【8~11面】 ************************************************** # Pick up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 六十谷水管橋破損に伴う断水 水道料金の減免・補償等について -------------------------------------------------- 10月3日に発生した断水について、水道料金の減免や補償などを行います。 ※紀の川以北地域にお住まいの方が対象です。 ▼補償等に関する相談・申請受付窓口を開設しています ●場所 ・河西コミュニティセンター3階(松江北2-20-7) ・河北コミュニティセンター1階(市小路192-3) ・北コミュニティセンター1階(直川326-7) ・市役所本庁舎1階 ●時間/9時~19時(平日・土曜日・日曜日・祝日) ●期間/12月23日(木曜日)まで ※申請書類は、受付窓口、紀の川以北地域の支所・連絡所・文化会館(18か所)で配布または市ホームページからダウンロードできます。 ▼水道料金の減免措置(手続き不要) ●減免額/基本料金を含む1か月分 使用者に減免等のお知らせを順次送付し、事前に減免後の水道料金をお知らせしています。 補償対象の詳細など、最新の情報については、市ホームページ(ID:1040668)でご確認いただくか、下記までお問い合わせください。 ■問合せ先 和歌山市企業局 コールセンター 電話番号435-1353 ●時間/9時~19時(平日・土曜日・日曜日・祝日) -------------------------------------------------- # Pick Up 02 県支援金(第II期)の給付を受けた市内事業者に市からも支援金を給付します! 和歌山市事業者支援金 -------------------------------------------------- 県支援金+市支援金 新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少(7月~9月のいずれか1か月の売上が前年同月又は前々年同月比で30%以上減少)している飲食業、宿泊業、卸売業、小売業などのサービス業と、食品、地場産業などの製造業を営む市内事業者に対し支援金を給付します。 ●申請/令和4年2月18日(金曜日)〈消印有効〉までに郵送で ※申請要領は市役所本庁舎1階総合案内所、各サービスセンター等で配布。 ※市への申請には、和歌山県飲食・宿泊・サービス業等支援金(第II期) の給付完了通知の写しが原則必要。 ●支援金額/令和3年10月1日時点で常時使用している従業員規模に応じ、次のとおり支給します。 対象店舗等で常時使用する従業員数:5人まで 支援金額:15万円 対象店舗等で常時使用する従業員数:6人~20人 支援金額:30万円 対象店舗等で常時使用する従業員数:21人~50人 支援金額:45万円 対象店舗等で常時使用する従業員数:51人以上 支援金額:60万円 ●申請・問合せ先/〒640-8158 和歌山市十二番丁60番地デュオ丸の内2階 和歌山市事業者支援金事務局 電話番号0120-920-198、488-2774(土・日・休日を除く9時~17時) ※詳しくは、市ホームページ(ID:1040369)をご覧ください。 詳細はこちら ▲市ホームページ -------------------------------------------------- # Pick Up 03 12月15日(水曜日)~31日(金曜日) 年末火災特別警戒 いま一度、火の元の点検を -------------------------------------------------- ■問合せ先 予防課 電話番号427-0119 師走のあわただしさで火に対する注意がおろそかになるこの時季、『ついうっかり』が原因の火災が多くなります。 ~消防局では、年末にかけて、消防車両で市内全域を巡回し、火災予防を呼びかけます。~ 暖房器具 寒さが厳しくなり、暖房器具など火を使う機会が増えます。 ●ストーブは燃えやすいものから離して使用 ●給油は火を消してから ●取扱説明書をよく読んで正しく使用 こんろ 普段使用する“こんろ”の火災に注意してください。 ●使用中は離れない ●グリルを使用した後は内部を掃除 ●過熱防止装置が付いたこんろを使用 放火 火災原因の上位は“放火”によるものです。 ●家の周りに新聞や雑誌などの燃えやすいものを置かないように ●夜間や外出時は門扉、車庫などに必ず施錠を 火の元の点検をお願いしますピョン! 消防局マスコットキャラクター 和びっとちゃん -------------------------------------------------- # Pick Up 04 地域はあなたの力を必要としています! あなたも消防団で活躍しませんか -------------------------------------------------- ■問合せ先 消防総務課 電話番号426-0119 消防署とともに、地域の安全・安心のためになくてはならないのが消防団です。『自分たちのまちは、自分たちで守る!』という信念のもと、消火・救助・水防活動などで活躍する消防団にあなたも入団しませんか。 消防団への入団・活動・報酬など ●入団できる方/市内在住の18歳以上の方 ※性別は問いません。最近は女性や学生など幅広い人が活躍しています。 ●活動内容/平時は訓練や施設・設備の維持管理、防火広報、啓発活動、行事に参加するなど地域に密着した活動も行います。 ●報酬等/年間2万円程度の報酬や、1回につき2,000円の出動手当を支給。就職活動時の自己PRにも活用できます。 ●入団をお考えの方/消防総務課 電話番号426-0119へお問い合わせください。 和歌山市 初「高校生消防団員」誕生! 和歌山市で初めて「高校生消防団員」が誕生しました。 入団した県立東高等学校3年 新谷 彰太さん(18)は団員である父の背中を見て育ち、「父と一緒に地域の役に 立ちたい!」と入団を決意、今年の10月から貴志分団で活動をスタートしました。 10月3日に発生した六十谷水管橋破損時には、消防団車両で地域の方々に広報を実施するなど、入団早々にも関わらず活躍されています。 新谷 彰太(しんたに しょうた)さん -------------------------------------------------- # Pick Up 05 令和3年度 和歌山市自治功労章 -------------------------------------------------- ■問合せ先 秘書課 電話番号435-1000 自治功労章は、市の自治行政の振興と公益増進に顕著な功績があった方に贈られます。 受章者一覧(36人) 天野 芳士(あまの よしひと) 池田 知子(いけだ ともこ) 生駒 直也(いこま なおや) 岩橋 秀樹(いわはし ひでき) 後 光則(うしろ みつのり) 臼井 左知子(うすい さちこ) 岡川 豊(おかがわ ゆたか) 岡本 隆子(おかもと たかこ) 川村 健治(かわむら けんじ) 木村 一夫(きむら かずお) 郷間 乙身(ごうま いつみ) 小杉 敏(こすぎ さとし) 坂江 守信(さかえ もりのぶ) 阪田 安男(さかた やすお) 島本 惠子(しまもと けいこ) 下西 稔(しもにし みのる) 杉谷 睦生(すぎたに むつお) 髙木 利夫(たかぎ としお) 谷口 昇(たにぐち のぼる) 玉置 義雄(たまき よしお) 辻本 庄助(つじもと しょうすけ) 土橋 みや子(つちはし こ) 中村 元彦(なかむら もとひこ) 中屋 徹(なかや とおる) 野上 泰司郎(のかみ たいじろう) 藤田 敏子(ふじた としこ) 藤本 善信(ふじもと よしのぶ) 本田 日出夫(ほんだ ひでお) 前田 勝(まえだ まさる) 三尾 哲夫(みお てつお) 水野 八朗(みずの はちろう) 南川 泰秀(みながわ やすひで) 宮脇 茂(みやわき しげる) 村上 忠(むらかみ ただし) 湯川 充(ゆかわ みつる) 横瀬 勤(よこせ つとむ) (五十音順・敬称略) -------------------------------------------------- # Pick Up 06 どのイベントも無料で参加できます 和歌山市就職イベント -------------------------------------------------- 学生×企業 就活交流会 ■問合せ先 和歌山県経営者協会 電話番号497-8115 面談方式の合同企業説明会(就職フェア)とは異なり、リラックスした雰囲気のなかで市内企業約15社の人事担当者と就職などに関する意見交換ができる、市主催の就職交流会です。企業の生の声や本音トークが聞けるため、働くことへの視野を広め、市内企業の魅力を発見できます。 ●日時/12月18日(土曜日)13時30分~16時30分 ●場所/ホテルグランヴィア和歌山 6F ルグラン ●対象・定員/2023年卒業予定の大学生、短大生、高専生、専門学校生・36人 本格的な就職活動の前に多くの企業と出会えるチャンス♪ ▼申込はこちら 県経営者協会ホームページ 保護者向け就活セミナー ■問合せ先 株式会社キャリア・ブレスユー 電話番号425-3331 保護者としていかに就活をサポートするか、和歌山で就職するメリット等について解説する、市・県の共催で開催する就活セミナーです。県内企業新入社員によるパネルディスカッションも実施。 ●日時/12月19日(日曜日)13時30分~16時 ●対象/就職活動を控えた学生がいる保護者 ※学生(高校生除く) の参加も歓迎。 ●開催方法/オンライン開催 ※Zoomでの開催 ▼申込はこちら 保護者向け就活セミナー特設ページ WEB就職交流フェア ■問合せ先 NPO法人キャリア・ファシリテーター協会 電話番号425-3720 就職氷河期世代のための、和歌山労働局が主催するオンライン合同企業説明会です。求人企業の紹介をオンラインで視聴・質疑ができます。 ●日時/令和4年1月15日(土曜日)10時~17時 ●対象/おおむね35歳以上55歳未満の方 ●開催方法=オンライン開催 ※Zoom&YouTubeでの生配信 ▼申込はこちら WEB就職フェア特設ページ -------------------------------------------------- # Pick Up 07 新成人の門出を祝う はたちのつどい(成人式) -------------------------------------------------- ■問合せ先 生涯学習課 電話番号435-1193 令和4年1月9日(日曜日)開催! ●会場/和歌山城ホール ●対象/平成13年(2001年)4月2日~平成14年(2002年)4月1日生まれの方 ※本市に住民登録(12月1日時点)している方には、12月上旬に案内はがきを発送します。進学や就職などで市外に転出している方で、参加を希望される方は、市ホームページ(ID:1013274)に掲載している「令和4年(2022年)はたちのつどい参加受付表」に記入の上、当日ご持参ください。 ▲市ホームページ -------------------------------------------------- # Pick Up 08 新移動図書館車の名前が決定! 「ほんわか号」をよろしく -------------------------------------------------- ■問合せ先 読書活動推進課 電話番号435-1165 6月1日から市内の小学校等を巡回している新移動図書館車の名前が、2,518件という多数の応募の中から「ほんわか号」に決定しました! 「本【ほん】×和歌【わか】山=ほんわか」と、「子供やお年寄りが集まり、ゆっくり本を読んで、【ほんわか】した気持ちになるから」という思いから命名されました。素敵な名前の「ほんわか号」を今後ともよろしくお願いします。 ◀11月6日(土曜日)、市民図書館で「ほんわか号」の名前の発表と命名者への感謝状贈呈式が行われました。 ▼「ほんわか号」が小学校や公園などにやってくる日は、借りていた本を持って、たくさんの児童が集まります。 -------------------------------------------------- # 12月3日~9日は「障害者週間」 みんなが暮らしやすいまちをめざして -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 ファックス431-2840 毎年、12月3日から9日までの一週間は「障害者週間」です。この期間では、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。 障害者マーク マークの意味を理解し、その場にあったご配慮を。 ヘルプマーク 義足を使用している方、内部障害のある方、妊娠初期の方など、障害に限らず、援助や配慮を必要としていることを知らせるマークです。 ハート・プラスマーク 身体の内部に障害を持つ人を表します。外見からはわかりにくい不便さを抱えていることを理解しましょう。 盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害を示す世界共通のマークです。点字ブロックの上や周辺に物を置いたり、駐車、駐輪等しないようにしましょう。 聴覚障害者マーク 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 障害者のための国際シンボルマーク すべての障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。 障害者雇用支援マーク 在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体へ付与されるマークです。 耳マーク 聴覚障害を示します。手話や筆談で話したり、正面を向いてゆっくりはっきり話したりしましょう。 身体障害者マーク 肢体に不自由のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)同伴の啓発のためのマークです。 ※補助犬は訓練された犬です。障害のある方が補助犬を伴って利用できるようご協力をお願いします。 「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク 白杖を頭上50cm程度に掲げていれば、SOSのシグナルです。進んで声をかけ、サポートしましょう。 オストメイト用設備/オストメイト 人工肛門・人工膀胱を造設した方(オストメイト)の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 ************************************************** # 男女共生コラム ************************************************** 「名もなき家事」を知っていますか? あなたは「家事」と言われてどのような家事を考えますか。家事の中には「料理」「洗濯」「掃除」といった名前のついた家事の他に、はっきりと分類できない、名前のつかないような細々とした作業があります。 「トイレットペーパーの補充や交換」、「ごみの分別」、「毎日の献立を考える」といった、日常的に行われているけれど、具体的な名前がないため認識されにくい家事が、「名もなき家事」と呼ばれ、注目されています。 これらの家事の一つ一つはちょっとしたことでも、積もり積もれば大変な作業にもなります。まずは家族で話し合い、見過ごされがちな「名もなき家事」についてリストアップをしてみてはいかがでしょうか。 「名もなき家事」も「名前のある家事」も家族全員で協力して行い、思いやりのある家庭を築いていきたいですね。 男女共生推進センター“みらい” ●悩みごとの電話相談 電話番号431-5528 ●図書・会議室などの貸出 電話番号432-4704 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 【1】名前(ふりがな) 【2】生年月日 【3】住所 【4】電話番号 【5】メールアドレス を記載のうえ、メールでご応募ください。抽選で掲載します。市ホームページのトップにもランダムに表示します。 ※写真データは1MB以上。プリント写真の郵送も可。 あて先 ▼広報広聴課 koho@city.wakayama.lg.jp 菊池 咲陽(きくち さくや)ちゃん R1.5.4生(宇須) 長村 優(おさむら ゆう)ちゃん R2.6.30生(吹屋町) 橘 雪月(たちばな ゆつき)ちゃん R3.1.22生(三葛) 北原 蒼真(きたはら そうま)ちゃん R2.12.18生(朝日)