【5~9面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 令和4年度 和歌山市文化表彰 -------------------------------------------------- ■問合せ先 文化振興課 電話番号435-1194 本市文化の向上発展に、特に顕著な功績のある個人・団体を表彰します。今年度は次の個人・団体が受賞されました。(敬称略) 文化賞 小山 譽城(こやま よしき) 【歴史学者】 大学在学中より徳川御三家の付家老の研究を続け、平成18年に『徳川御三家付家老の研究』を刊行。平成19年には國學院大學から歴史学博士の学位が授与された。平成23年には『徳川将軍家と紀伊徳川家』を刊行し、研究と並行して、和歌山県の古文書調査員、自治体史の編纂委員等を務める。令和2年に和歌山県文化功労賞を受賞している。 独自の視点から付家老の研究に切り込み、研究成果を書籍や講演等で広く人々に伝えてきた永年の活動は意義深く、歴史学の発展に大きく貢献した。 文化功労賞 有吉 玉青(ありよし たまお) 【作家】 東京大学大学院在学中の平成元年に『身がわり―母・有吉佐和子との日日』を出版し、翌年、第5回坪田譲治文学賞を受賞。小説やエッセイを多数出版するほか、日本舞踊劇台本、長唄の作詞も手がける。現在、大阪芸術大学の教授を務め、文学創作の教鞭をとっている。 本市関連では、平成26年の「有吉佐和子没後30年特別展」にパネリストとして参加。平成17年の有吉佐和子文庫(和歌山市民図書館)開設、平成27年のわかやま歴史館開館、本年の有吉佐和子記念館開館において、多くの有吉佐和子氏遺品の寄贈等、本市の文化振興や観光事業の向上発展のため尽力している。 岡﨑 由美子(おかざき ゆみこ) 【洋画家】 和歌山市立小・中・高等学校で美術科教員を務め、退職後は和歌山信愛女子短期大学等で幼児造形教育に携わる。この間、現代美術家として平成11年の現代日本美術展準大賞、昭和63年、平成2年の日本国際美術展佳作賞などの受賞歴をもち高い評価を得ている。自身でも関西を中心に国内外で個展、グループ展など多数開催してきた。 このように、幅広い年代の美術科教員として長きにわたる指導経験をもつほか、地域文化活動にも積極的に貢献し、多くの生涯学習関連イベントにおいて講師を務めてきた。その他にも、和歌山県美術展覧会洋画部門の審査員に選出される等、地域の文化芸術の振興や育成に尽力している。 文化奨励賞 木ノ下 裕一(きのした ゆういち) 【補綴家(ほてつか) ドラマトゥルク】 平成18年に歌舞伎演目上演の補綴・監修を自らが行う「木ノ下歌舞伎」を旗揚げ、歴史的文脈を踏まえつつ、コンテンポラリーダンスやラップを取り入れるなど、歌舞伎演目を“現代の演劇”として上演している。代表作は『黒塚』『東海道四谷怪談—通し上演—』『三人吉三』など。令和4年には瀬戸内国際芸術祭2022にて公演。 また、平成30年に渋谷・コクーン歌舞伎『切られの与三』などの補綴、野村萬斎氏の演出・出演で令和4年に東京及び大阪で上演する「能 狂言『鬼滅の刃』」の原案台本作成も担当している。古典芸能に関する執筆、講座など多岐にわたり活動中で、伝統芸能のファン層を拡大している。 ※補綴:台本の作成・編集 ※ドラマトゥルク:ドラマの作り手 和歌山フラメンコ協会(わかやまフラメンコきょうかい) 【洋舞】 毎年「フラメンコの祭典inポルトヨーロッパ」を開催し、フラメンコの魅力を多くの和歌山市民に伝えている。また、紀州おどり「ぶんだら節」にも参加し「ぶんだら技あり賞」や「ぶんだら華やか賞」などを計4度受賞している。 平成28年の「侍フラメンコ〜吉宗〜」、平成30年の「伝説ふらめんこ舞舞台〜住蛇が池〜」、令和3年の「もののけの森のマリア」などは、フラメンコに和楽器、和歌山の偉人や伝説を結び付けて馴染みやすくした。フラメンコで表現する舞台は芸術性も高く、本市の文化生活の向上と発展とともに地域の伝統文化の継承にも寄与している。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 チャレンジ新商品 -------------------------------------------------- ■問合せ先 商工振興課 電話番号435-1233 本市では、4事業者4商品を令和4年度チャレンジ新商品として認定し、「KIMONOWEAR」が令和4年度チャレンジ新商品グランプリに選ばれました。いずれも開発者の意気込みが感じられる魅力的な商品です。 【グランプリ】 KIMONOWEAR 二部式着物をベースにデザインした衣服で、トップスとロングスカートに分かれており、洋服としても着物としても着用できるのが特徴です。 【事業者名】NOI(西布経丁1-11)電話番号090-6201-3401 バランスベルト たすき掛けの中心に突起物が付いている形状のベルトで、突起物が丹田を刺激することで腹横筋の活性化を促し呼吸をしやすくします。 【事業者名】八木整体(有家209-2 セピアコートIII305号)電話番号090-8482-4600 幸せのペーパーウェイト 金属削り出し・メッキ加工による重厚感のある文鎮で、ペン立て・印鑑立て・メモスタンド・ツボ押し器といった多機能を兼ね備えています。 【事業者名】(有)三和金型製作所(中島552-3)電話番号471-2220 『紀州ぶんだら漬シリーズ』つれもて来い恋 いこらディナーCOOKIE 自社製品「ぶんだら漬」と梅ジャムをクッキーにサンドしたお菓子で、漬物をお菓子に用いた意外性と、新感覚の爽やかさが特徴です。 【事業者名】梅光園ワールド商会(株)(柳丁17-2)電話番号431-7107 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 対象の方に、妊婦1人あたり5万円+子1人あたり5万円を給付 和歌山市出産・子育て応援給付金 -------------------------------------------------- ■問合せ先 地域保健課 電話番号488-5120 全ての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、2月1日から「和歌山市出産・子育て応援給付金」事業を実施します。 ●対象/令和4年4月1日以降に妊娠届出をした方・出生した子を養育する方 ●支援内容 種別:【A】出産応援給付金 対象者:妊婦 給付額:妊婦1人あたり5万円 種別:【B】子育て応援給付金 対象者:子の養育者 給付額:子1人あたり5万円 ※いずれも所得制限はありません。 ※子育て応援給付金は5万円×人数分です。 ●給付までのイメージ (1)令和5年2月1日以降に妊娠した方 妊娠・妊娠届出・面談 →【A】申請(5万円) →出産・出生届出・面談 →【B】申請(1人につき5万円) (2)令和4年4月1日〜令和5年2月1日の期間に妊娠届出をし、令和5年2月1日以降に出産 妊娠・妊娠届出(令和4年4月1日〜令和5年2月1日) →アンケート(令和5年2月1日〜) →【A】申請(5万円) →出産・出生届出・面談 →【B】申請(1人につき5万円) (3)令和4年4月1日〜令和5年2月1日の期間に出生した子を養育する方 出産・出生届出(令和4年4月1日〜令和5年2月1日) →アンケート(令和5年2月1日〜) →【A】【B】申請(5万円+1人につき5万円) ※令和4年4月1日〜令和5年1月31日に出生した方(3)・妊娠届出を提出した方(2)には、順に案内書類を郵送します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 市・県民税の申告をお忘れなく -------------------------------------------------- ■問合せ先 市民税課 電話番号435-1036 市ホームページ(ID:1029092) 所得税の確定申告は不要でも、市・県民税の申告が必要な場合があります。申告は市・県民税を計算する基礎資料になり、また課税証明書等を発行する資料にもなります。忘れずに申告しましょう。 申告受付の場所・日程 市役所本庁舎での受付 (2階(4)番窓口) ●申告受付期間/2月16日(木曜日)〜3月15日(水曜日) 各支所での出張受付 ●時間/【午前】9時30分〜12時、【午後】13時〜16時 支所:加太 受付日:2月6日(月曜日) 午前:〇 午後:― 支所:直川 受付日:2月6日(月曜日) 午前:〇 午後:― 支所:山口 受付日:2月7日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:東山東 受付日:2月7日(火曜日) 午前:〇 午後:― 支所:西山東 受付日:2月8日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:紀伊 受付日:2月8日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西脇 受付日:2月9日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:和佐 受付日:2月9日(木曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:西和佐 受付日:2月10日(金曜日) 午前:〇 午後:― 支所:安原 受付日:2月10日(金曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:川永 受付日:2月13日(月曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:小倉 受付日:2月14日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:岡崎 受付日:2月14日(火曜日) 午前:〇 午後:〇 支所:有功 受付日:2月15日(水曜日) 午前:〇 午後:〇 郵送での提出にご協力ください 申告期間中は窓口が大変混雑しますので、 申告書はできるだけ郵送での提出をお願いします。 【Q】申告が必要な人とは? 【A】(1)令和5年1月1日現在、和歌山市に住所があり、前年中(令和4年1月から12月)に所得があった方は申告の必要があります。しかし、次の㋐から㋓に該当する方は申告の必要がありません。 ㋐税務署に所得税の確定申告書を提出した方 ㋑給与収入のみで、勤務先から本市へ給与支払報告書の提出がある方 ㋒公的年金収入のみで、追加する控除がない方 ㋓市・県民税が非課税となる方 (2)前年中の所得がなかった方で、非課税証明書が必要な方 ※被扶養者の方は、申告をしなくても所得額の記載のない非課税証明書の発行は可能です。ただし、所得額が記載された証明書が必要な方は申告が必要です。 【Q】申告に必要な書類は? 【A】(1)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) (2)個人番号確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カードなど) (3)前年の収入や経費のわかるもの(年金・給与の源泉徴収票、収入・経費の明細書など) (4)所得控除の領収書、証明書(医療費控除の明細書、各種保険料の領収書・納付証明書、生命保険料等の控除証明書、障害者手帳・障害者控除対象者認定書など) 【Q】公的年金等のみを受給している場合も申告は必要? 【A】公的年金等の収入額が400万円以下で公的年金等以外の所得が20万円以下の場合、所得税の確定申告は必要ありません。ただし、控除の追加をして税額が下がる場合は、住民税の申告が必要な場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 確定申告に関する税務署からのお知らせ -------------------------------------------------- ■問合せ先 和歌山税務署 電話番号424-2131 確定申告書をe-Taxで送信でき、便利に! ●マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマホ(パソコンの場合ICカードリーダでも可)があれば、作成した確定申告書をe-Taxで送信できます。 ※マイナンバーカード等をお持ちでない方は、事前に税務署で発行されたID・パスワードを用いて送信することもできます。ただし、暫定的な措置ですので、お早めにマイナンバーカードの取得をお願いします。 マイナンバーカード読取回数が1回になり、簡単に! ●令和5年1月から、現状3回のマイナンバーカード読取が、1回の読取でe-Tax送信が可能となります。 ※過去にマイナンバーカードを使って確定申告している等の一定の条件を満たしている場合に限ります。 簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください ●国税の納付手続には、ご自宅から納付できるキャッシュレス納付や口座振替による納付など様々な方法があります。感染リスク軽減のためにも、簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください。 国税庁 確定申告書等作成コーナー ◎確定申告会場での感染症対策へのご理解ご協力をお願いします ●所得税の申告人員は、近畿2府4県で約362万人、このうち給与所得者が約171万人と全体の約半分を占めています。 ●確定申告会場では、新型コロナウイルス感染症の防止の観点から、来場者間の距離の確保や入場制限の実施など、「密」を避ける取組等を行っていますが、多数の方が来場されますので、どうしても人との接触は避けられない状況です。 ●「密」を避けるため、確定申告会場の収容人数(対応可能人数)を大きく減少させているため、相当の時間お待たせする場合があります。 -------------------------------------------------- # Pick Up 06 3月1日(水曜日)〜7日(火曜日)は春の火災予防運動 空気の乾燥による火災にご注意を -------------------------------------------------- ■問合せ先 予防課 電話番号427-0119 春先は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節です。火災を少しでも減らし、被害を少なくするためにも、一人ひとりが普段の生活の中で、防火に関する意識を高め、火災予防の対策をすることが大切です。住宅火災を未然に防ぎ、“もしもの時”に被害を最小限にするため、次のことを心掛けてください。 住宅防火 いのちを守る 10のポイント 4つの習慣 (1)寝たばこは絶対にしない、させない。 (2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。 (3)こんろを使うときは火のそばを離れない。 (4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。 6つの対策 (1)火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。 (2)火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。 (3)火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカーテンは、防炎品を使用する。 (4)火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。 (5)お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。 (6)防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。 住宅用火災警報器取替えキャンペーン 住宅用火災警報器特設コーナーの設置、取替えに関する相談の受付などを行います。 日時:3月4日(土曜日) 10時〜13時 場所:DCM神前店(神前523-2) 日時:3月4日(土曜日) 10時〜12時 場所:エディオン和歌山店(北島325-4) 日時:3月5日(日曜日) 9時30分〜12時30分 場所:上新電機株式会社和歌山店(手平3丁目1-43) -------------------------------------------------- # Pick Up 07 スカイタウンつつじが丘菜園の利用者募集 -------------------------------------------------- ●場所/つつじが丘5-3-4 ●募集区画/13区画(1区画18平方メートル) ※1世帯1区画まで。抽選。 ●貸付期間/4月1日(土曜日)〜令和6年3月31日(日曜日) ●費用/年額8,640円(一括全納、水道代等含む) ●申込/2月15日(水曜日)〜21日(火曜日)に窓口で ※印鑑持参。郵送不可。 ●申込先/住宅政策課(本庁舎8階)電話番号435-1099 -------------------------------------------------- # Pick Up 08 四季の郷公園で野菜を育ててみませんか? 体験農園「土の農園」利用者募集 -------------------------------------------------- ■問合せ先 農林水産課 電話番号435-1049 ▼手ぶらでOK!種や苗、肥料から農機具まで全て準備されています。 ▼プロの農家さんに教わるので初心者も安心!講習会の開催や直接指導もしてくれます。 ▼安全安心で美味しい新鮮野菜を食べたい方にオススメ!自分で育てるので収穫時の感動もひとしおです。 ▼楽しいイベントを開催!タケノコ掘りや料理教室・しめ縄作りなどを開催予定。 ●利用料/50,000円(4月〜1月までの10カ月間) ●応募方法/3月15日(水曜日)〈消印有効〉までに申込書を郵送・メールで ※申込書は市ホームページ(ID:1029650)でダウンロード可 ●区画数/43区画(抽選) ●申込先/NPO法人さんどう(〒640-0301 木枕228-1、E-mail:npo.sando@gmail.com) -------------------------------------------------- # Pick Up 09 お気軽にご参加ください! ボランティア大集合・和歌山城を大掃除 -------------------------------------------------- 市民公益活動(ボランティア活動)を活性化し、まちの環境美化と美観保護を図るため、和歌山城の清掃を実施します。 ●日時/3月11日(土曜日)10時〜11時(小雨決行) ●場所/和歌山城 岡口門集合 ●申込/3月8日(水曜日)までに電話・ファックス・メールで ※(1)氏名・(2)住所・(3)電話番号が必要 ●申込・問合せ先/自治振興課 電話番号435-1011、ファックス435-1253、E-mail:jichi@city.wakayama.lg.jp(件名は「和歌山城を大掃除」としてください) ※詳細は市ホームページ(ID:1048007)をご確認ください。 注意点 ※市民公益活動保険(保険料無料)に加入するため、必ず事前に市民公益活動登録をお願いします。 ※駐車場のご用意はありません。当日の交通手段は各自でお願いします。 ※軍手・ゴミ袋・ホウキ・熊手・トング・チリトリを用意しています。 ※汚れてもよい動きやすい服装でお越しください。 ※安全に作業をお願いします。 ※必要に応じて雨合羽等をご用意ください。 ※中止の場合は、当日8時にTwitterに中止の旨を掲載します。 -------------------------------------------------- # Pick Up 10 会計年度任用職員 採用選考試験 -------------------------------------------------- (括弧内は採用人数) 試験区分:人権啓発専門員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:用務員(1) 担当課:人権同和施策課 電話番号435-1058 試験区分:清掃作業員(3) 担当課:収集センター 電話番号471-1503 試験区分:主任介護支援専門員(1) 担当課:地域包括支援課 電話番号435-1197 試験区分:調査員(保健対策課)(1) 担当課:保健対策課 電話番号488-5163 試験区分:助産師(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:保健師、助産師、看護師または保育士(地域保健課)(3) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:発達相談員(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:看護師(地域保健課)(1) 担当課:地域保健課 電話番号488-5120 試験区分:ケースワーカー支援員(1) 担当課:生活支援第1課 電話番号435-1205 試験区分:調査員(生活支援第1課)(1) 担当課:生活支援第1課 電話番号435-1205 試験区分:医療相談員(4) 担当課:生活支援第2課 電話番号435-1061 試験区分:手話通訳員(1) 担当課:障害者支援課 電話番号435-1060 試験区分:児童館事務員(4) 担当課:子育て支援課 電話番号435-1329 試験区分:保育士(保育こども園課)(13) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:一時預かり事業担当保育士(1) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:看護師(保育こども園課)(1) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:保育調理業務員(8) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:代替保育調理業務員(6) 担当課:保育こども園課 電話番号435-1064 試験区分:虐待対応専門員(3) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:児童相談員(1) 担当課:こども総合支援センター 電話番号402-7830 試験区分:教育相談員(1) 担当課:文化振興課 電話番号435-1194 試験区分:作業員(2) 担当課:公園緑地課 電話番号435-1076 試験区分:下水道普及活動員(1) 担当課:企業総務課 電話番号435-1124 試験区分:校務員(3) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:調理員(小学校)(1) 担当課:教育政策課 電話番号435-1135 試験区分:司書(南コミュニティセンター)(1) 担当課:生涯学習課 電話番号435-1193 試験区分:特別支援教育支援員(7)(小・中・義務教育学校・高等学校) 担当課:学校支援課 電話番号435-1139 試験区分:スクールソーシャルワーカー(3) 担当課:子ども支援センター 電話番号402-7830 試験区分:幼稚園保育補助員(3) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:特別支援教育支援補助員(幼稚園)(1) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:外国語指導助手(ALT)(1) 担当課:学校教育課 電話番号435-1196 試験区分:栄養士(小学校)(2) 担当課:保健給食管理課 電話番号435-1137 ●受験案内/担当課で配布または市ホームページ(ID:1006903)でダウンロード ●申込/ 【郵送】2月9日(木曜日)〈消印有効〉まで 【持参】2月10日(金曜日)までに担当課へ ●任期/4月1日〜令和6年3月31日 ※勤務条件等、詳細は受験案内を参照・各担当課へお問い合わせください。 ※表の内容は変更する可能性がありますので、必ず受験案内でご確認ください。 ※応募は1つの職種に限ります。(事務補助員への登録は可) ※免許(資格)について、令和5年3月31日までに取得見込みの方を含みます。取得できなかった場合は採用されません。 会計年度任用職員(事務補助員)登録者募集 ●募集要項/人事課(市役所5階)で配布または市ホームページ(ID:1002816)でダウンロード。 ●登録有効期間/4月1日〜令和6年3月31日 ●申込・問合せ先/人事課 電話番号435-1019 ※要事前申込。詳細は募集要項を参照または人事課へお問い合わせください。