【8~10面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- #Pick Up 01 令和6年度 和歌山市文化表彰 -------------------------------------------------- ■問合せ先 文化振興課 電話番号435-1194 本市文化の向上発展に、特に顕著な功績のある個人・団体を表彰します。今年度は次の個人・団体が受賞されました。(敬称略) 文化賞 新井 貞子(あらい さだこ)【マリンバ奏者】 昭和42年にデビュー演奏会である「第1回マリンバリサイタル」を開催。爾来(じらい)、様々なコンサートやリサイタルに出演するとともに、関西の主要オーケストラと協演し、本市におけるマリンバの第一人者として精力的な演奏活動を続けている。とりわけ、昭和62年の「和歌山県民文化祭」をはじめ、「紀の国わかやま文化祭2021」や市民文化まつりへの参加など、本市の音楽文化のさまざまな場面での活躍に目覚ましいものがある。 また、大規模災害の被災地支援やアジアの子どもたちへの支援など、さまざまなチャリティーコンサートに参加を続け、音楽を通した社会貢献活動に積極的に取り組むほか、幼稚園・保育園に通う子どもたちへ音楽リズムを教えるなど、後進の指導にも力を注いでいる。 長年にわたる演奏活動、社会貢献活動、後進の指導は、マリンバの普及と本市の音楽文化の振興・発展に大きな役割を果たし、その功績は極めて顕著である。 文化功労賞 岡部 たかし(おかべ たかし)【俳優】 24歳で役者を志して上京。「劇団東京乾電池」に所属する。劇団退団後は、「城山羊の会」公演をはじめ、数多くの公演に出演する。 NHK大河ドラマでは、平成22年放送の「龍馬伝」を皮切りに出演を重ね、令和3年放送の「青天を衝け」では渋沢栄一の盟友である大倉喜八郎を演じた。 令和4年放送のドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」では、村井喬一役を演じ一躍その名が広まった。またNHK連続テレビ小説では、「ブギウギ」、「虎に翼」と2期連続での出演を果たしている。 近年は、ドラマ、映画、舞台、CMと幅広く活躍するとともに、自身が立ち上げた演劇ユニット「切実」では役者のほか演出も手掛ける。 このような多彩な活動で示された卓越した表現力と、テレビドラマや映画、舞台芸術における顕著な功績は、高く評価されるものである。 寺西 一巳(てらにし かずみ)【ヴァイオリニスト】 城北小学校2年生の時にヴァイオリンを始め、大学卒業後、平成2年に渡欧し、ウィーン国立音楽大学に入学。平成5年にオーストリアの州立チロル交響楽団に入団し、オーケストラ活動の他に室内楽やレコーディングでも活躍する。平成10年に帰国した後は、ピアノに小林道夫氏を迎えてのリサイタルをはじめとして、関西を中心にソロや室内楽、ソリストやコンサートマスターなど多彩な活動を続けており、現在は、コンサートマスターやアンサンブル・アルビレオの指導者、指揮者として手腕を発揮している。 また、平成30年、令和元年、令和3年に小林道夫氏と開催したデュオリサイタルは好評を博し、平成25年には、ソリストとして和歌山市交響楽団と協演。紀の国わかやま文化祭2021では、コンサートマスターとして尽力するなど、本市音楽文化の振興に多大な貢献をしている。 文化奨励賞 小寺 香奈(こてら かな)【ユーフォニアム奏者】 平成18年より各地でリサイタルを開催し、平成20年からは同時代の作曲家と協働して多くの新作の初演を行っており、平成26年には「ディスカバリー・ユーフォニアム」という新しいリサイタルシリーズを開始してユーフォニアムのレパートリーの開拓に積極的に取り組んでいる。 現在はソロや室内楽で活動するほか、国内の主要オーケストラや吹奏楽団への客演を重ねており、令和3年の角田鋼亮指揮セントラル愛知交響楽団の公演では、世界初演となる山本裕之作曲の「ユーフォニアム協奏曲」のソリストとして共演を果たし好評を博す。 また、演奏会活動のほか、大学の講師などを務めた後、准教授として音楽教育に携わり、大学の教職員海外派遣によりドイツのケルンにおいて、アンサンブル・ムジークファブリックやケルン音楽舞踏大学で研鑽を積む。 氏は、演奏会活動と教育の両面において、本市音楽文化の振興に大きく貢献しており、今後の更なる活躍が期待される。 和歌山県腹話術協会(わかやまけんふくわじゅつきょうかい)【腹話術】 本協会は、毎年「腹話術の祭典」を開催し、日頃からの腹話術のスキルを磨くほか、腹話術の普及活動を継続して行っている。なお、「腹話術の祭典」は本年で第42回を迎えた。 さらに、高齢者施設等へ訪問し、腹話術の魅力を幅広い層に伝えており、高齢者の文化活動促進にも寄与している。このように、本協会は地域における文化の裾野を広げる重要な役割を果たしている。 また、平成26年に和歌山市市民公益活動団体に登録し、芸能・娯楽としてだけでなく、小学校や高齢者施設など各種施設への訪問活動を行い、腹話術を通して人権・防災・交通安全の語りかけを続けており、その功労により令和4年に和歌山県知事表彰を受けている。 本協会の40年以上にわたる継続的な活動は、地域文化の発展と社会教育の推進に多大な貢献をしている。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 児童扶養手当の制度が拡充されます -------------------------------------------------- ■問合せ先 こども家庭課 電話番号435-1219 ひとり親家庭などに支給される児童扶養手当について、令和6年11月分の手当から制度の一部が変わります。 拡充後の初回お振込みは令和7年1月10日(11月・12月分)です。 第3子以降の児童に係る加算額の引上げ 第3子以降の加算額が引き上げられ、第2子の加算額と同額になります。 第1子 全部支給:45,500円 一部支給:45,490円〜10,740円 第2子 全部支給:10,750円 一部支給:10,740円〜5,380円 第3子以降 全部支給:第2子加算額と同じ 一部支給額を算出するための係数の変更 第1子=45,490円ー[所得額ー所得制限限度額]×0.025 第2子以降=10,740円ー[所得額ー所得制限限度額]×0.0038561 受給資格者本人の所得制限限度額の引上げ 全部支給および一部支給の判定基準となる所得限度額を引き上げます。 扶養の人数:0人 全部支給:69万円未満 一部支給:208万円未満 扶養の人数:1人 全部支給:107万円未満 一部支給:246万円未満 扶養の人数:2人 全部支給:145万円未満 一部支給:284万円未満 ※3人以上は38万円ずつ加算 -------------------------------------------------- # Pick Up 03 令和7年4月1日採用予定 和歌山市職員募集(第3回) -------------------------------------------------- ■問合せ先 人事委員会事務局 電話番号435-1371 試験区分:行政職I種 土木職 採用予定人数:2人 電気職 採用予定人数:1人 機械職 採用予定人数:1人 主な受験資格: 平成元年4月2日〜平成15年4月1日生まれ(学歴不問) ※令和7年3月31日までに高等専門学校を卒業(見込み含む。)の方は、生年月日が平成15年4月2日以降でも受験可能。 次のいずれかに該当する方 (1)各専門課程を修了した方(令和7年3月修了見込みを含む。) (2)受験試験区分に応じた資格を有する方 (3)受験試験区分に応じた職務経験が3年以上ある方 第1次試験日等:1月7日(火曜日)〜19日(日曜日) ※テストセンター方式 ●受験案内 人事委員会事務局・総合案内所(市役所1階)で配布、市ホームページ(ID:1002972)でダウンロードできます。 ●申込締切 12月17日(火曜日)までに電子申込か簡易書留による郵送申込〈消印有効〉 ※詳細は受験案内・市ホームページ(ID:1002972)をご覧ください。 第1次試験を基礎能力検査SCOAのみとし、テストセンター方式で実施します。試験期間内に全国の試験会場の中から受験者が希望する会場・日時を予約し、パソコン画面で出題される問題を受験していただく試験です。 特別な公務員試験対策が不要ですのでより多くの方にチャレンジしていただけます! -------------------------------------------------- # Pick Up 04 住所を移すことなく就学することができます 小規模特認校(加太小・中学校)の入学・転学申請 -------------------------------------------------- 加太小学校と加太中学校は、小規模特認校として、自然豊かな環境や小規模の良さを活かして特色ある教育活動を行っています。市内のどこからでも住所を移すことなく就学することができます。 ●入学・転学の時期 令和7年4月1日 ●募集人数 小学校1年生〜中学校1年生・各学年若干 ※特別支援学級の児童生徒の募集は行いません ※募集人数を越えた場合は抽選 ●申請時期 2月3日(月曜日)〜14日(金曜日)の平日 ●申請についての問合せ先 学校支援課 電話番号435-1139 まずは一度、見学にお越しください! ●見学受付 1月20日(月曜日)〜2月7日(金曜日)の平日 ※見学希望の場合は、各学校にご連絡ください。 ■問合せ先 加太小学校 電話番号459-0049 加太中学校 電話番号459-0004 -------------------------------------------------- # Pick Up 05 12月3日〜9日は「障害者週間」 みんなが暮らしやすいまちをめざして -------------------------------------------------- ■問合せ先 障害者支援課 電話番号435-1060 毎年、12月3日から9日までの一週間は「障害者週間」です。この期間は、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。 障害者マーク マークの意味を理解し、その場にあったご配慮をお願いします。 障害者のための国際シンボルマーク すべての障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。 ヘルプマーク 義足を使用している方、内部障害のある方、妊娠初期の方など、障害に限らず、援助や配慮を必要としていることを知らせるマークです。 ハート・プラスマーク 身体の内部に障害を持つ人を表します。外見からはわかりにくい不便さを抱えていることを理解しましょう。 耳マーク 聴覚障害を示します。手話や筆談で話したり、正面を向いてゆっくりはっきり話したりしましょう。 盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害を示す世界共通のマークです。点字ブロックの上や周辺に物を置いたり、駐車、駐輪等しないようにしましょう。 「白杖SOSシグナル」 普及啓発シンボルマーク 白杖を頭上50cm程度に掲げていれば、SOSのシグナルです。進んで声をかけ、サポートしましょう。 オストメイト用設備/オストメイト 人工肛門・人工膀胱を造設した方(オストメイト)の設備(主に装具の洗浄等を行える設備)があることを表します。 障害者雇用支援マーク 在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体へ付与されるマークです。 身体障害者マーク 肢体に不自由のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 聴覚障害者マーク 聴覚障害のある方が運転しています。無理な幅寄せや割り込みをしないようにしましょう。 ※道路交通法の規定により罰せられることがあります。 ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)同伴の啓発のためのマークです。 ※補助犬は訓練された犬です。障害のある方が補助犬を伴って利用できるようご協力をお願いします。 ************************************************** # すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ************************************************** 3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。 田口 結二郎(たぐち ゆうじろう)ちゃん R5.3.10生 西 紡希(にし つむぎ)ちゃん R6.6.17生 坂本 凪菜(さかもと なな)ちゃん R5.5.18生 小谷 一颯(こたに いぶき)ちゃん R4.12.24生 真国 実心都(まくに みこと)ちゃん R6.5.24生