【4~5面】 ************************************************** # Pick Up News ************************************************** -------------------------------------------------- # Pick Up 01 和歌山市プレミアム付商品券を販売します -------------------------------------------------- 物価高騰等の影響を受けた生活者や事業者への支援を目的として、プレミアム率30%のお得な『和歌山市プレミアム付商品券』を販売します。 ※購入には事前の申込みが必要となります。 プレミアム付商品券 1口6,500円を5,000円で販売! 券種:デジタル商品券 単位:1円単位で利用可能 発行総数:17万5,000口 券種:紙商品券 単位:500円×13枚綴り おつりは出ません。 発行総数:7万5,000口 ※デジタル商品券・紙商品券のいずれか一方を選択 ※デジタル商品券の利用は、スマートフォンが必要です。 ●申込期間 6月30日(月曜日)〜7月9日(水曜日) ●当選通知 封書にて7月28日頃到着予定 ※落選者への通知は行いません。 ●購入期間 7月28日(月曜日)〜8月6日(水曜日) ●購入上限 1人4口まで(事前申込制、抽選) ●利用期間 7月28日(月曜日)〜10月31日(金曜日) ●対象者 申込み時点で本市に居住されている方 申込方法 【デジタル商品券】 商品券専用ホームページにて申込み ※お申込み時に1人につき1つの携帯電話番号が必要 携帯電話ショップでサポートあり(デジタル商品券のみ) 【紙商品券】 商品券専用ホームページまたはハガキで申込み 紙商品券の受取場所を1つ指定します。 〈受取場所〉 市内郵便局65局(簡易郵便局を除く) イオンスタイル和歌山 日本旅行TiS和歌山支店 スーパーエバグリーン(宮前、四ヶ郷、和歌山北インター、福島、古屋店) 申込特設サポートデスク(10時〜17時) ●日時 7月5日(土曜日)・6日(日曜日)・7日(月曜日) ●場所 イオンスタイル和歌山 日本旅行TiS和歌山支店 スーパーエバグリーン宮前店 詳細は商品券専用ホームページでご確認ください。 商品券専用ホームページ ●ハガキ申込みの場合(紙商品券の購入のみ)7月9日(水曜日)消印有効 「申込専用ハガキ」または「通常ハガキに下記の項目を記入」して郵送。 ※ハガキ1枚につき1人のお申込み。郵送代85円がかかります。申込専用ハガキは商品券のリーフレットに掲載しています。リーフレットは市内郵便局65局などに設置しています。詳細は商品券専用ホームページまたはコールセンターへ。 〈ハガキ記載例〉 不備があった場合は無効となります。 〈おもて〉 640-8331 和歌山市美園町5丁目61 和歌山MIO 4階 和歌山市プレミアム付商品券 事業事務局 〈うら〉 (1)郵便番号・住所 (2)連絡先電話番号 (3)氏名(ふりがな) (4)生年月日 (5)性別 (6)申込口数 (7)紙商品券の受取場所 (当選した場合の受取場所を1つ指定してください) 購入方法 【デジタル商品券】 「わかやまペイ」アプリから、クレジットカード決済またはコンビニ支払後、購入額分をチャージ ※令和6年度実施の「わかやまペイ」アプリはご利用になれません。新アプリのダウンロードが必要です。(新アプリ提供開始:7月28日までに公開予定) 新アプリアイコン 【紙商品券】 申込時に指定した受取場所へ当選通知を持参し、現金にて購入・引き換え 問合せ先 和歌山市プレミアム付商品券事業事務局コールセンター 電話番号0120-138-520(9時〜17時30分) 参加店舗登録受付中 登録は、参加店舗登録申込み専用フォームから。 -------------------------------------------------- # Pick Up 02 戸籍に記載予定の氏名の振り仮名をお知らせします -------------------------------------------------- 戸籍法の一部改正により、戸籍に氏名の振り仮名が記載されることとなりました。これにともない、戸籍に記載予定の氏名の振り仮名の通知書が本籍地の市区町村から送付されますので、届きましたら、氏名の振り仮名を必ず確認してください。(本籍地が和歌山市の方には令和7年7月下旬頃送付予定) 振り仮名に誤りがない場合、届出は不要で、令和8年5月26日以降、通知された振り仮名が戸籍にそのまま記載されます。誤りがあれば、令和8年5月25日までに、正しい振り仮名の届出が必要です。 ●届出方法: (1)窓口での届出 (2)本籍地の市区町村に郵送での届出 (3)マイナポータルからの届出 ●持ち物:窓口で届け出る場合、顔写真付きの本人確認書類と本籍地の市区町村から届いた通知書をご持参いただくとスムーズです。(お持ちでない場合も届出できます) ●問合せ先: ・振り仮名の届出の方法等の一般的なお問合せ 電話番号0570-05-0310(平日8時30分〜17時15分) ・和歌山市送付の振り仮名の通知書に関するお問合せ 電話番号435-1232(平日8時30分〜17時15分(7月1日〜)) 市ホームページ マイナポータル -------------------------------------------------- # Pick Up 03 物価高騰重点支援給付金の受付が7月31日で終了します -------------------------------------------------- 令和7年3月下旬以降、対象世帯へ順次支給しております。 対象と考えられるのに申請がまだの方は、期限までに、下記事務局にてお手続きをお願いします。 詳細は、市ホームページ(ID:1060851)(ID:1060888)をご確認ください。 【1】住民税非課税世帯への給付金 ●支給額/1世帯当たり3万円 ●対象/基準日において本市の住民基本台帳に登録され、世帯全員が令和6年度分住民税非課税者のみで構成される世帯 ※住民税が課税されている者の税法上扶養親族等のみの世帯を除く。 ※租税条約の適用を受けて住民税が免除されている世帯を除く。 ※次の場合は、申請により対象となることがあります。 (1)令和6年1月2日以降に和歌山市に転入された方がいる世帯 (2)住民税が未申告の方がいる世帯 【2】こども加算給付金 ●支給額/児童1人当たり2万円 ●対象/【1】の支給対象世帯のうち、18歳以下の児童[18歳に達する日以降最初の3月31日までの児童]を扶養する世帯 ※次の場合は、申請により対象となることがあります。 (1)令和6年12月14日以降に生まれた児童がいる場合 (2)別居しているが扶養している児童がいる場合 支給日 提出書類の審査完了後、順次支給 提出期限 令和7年7月31日(木曜日) 基準日 令和6年12月13日 問合せ先 和歌山市物価高騰重点支援給付金事務局(六番丁19、(株)フジ田産業六番丁ビル1階) 電話番号0120-969-861、 電話番号499-5184(土日祝日を除く8時30分〜17時15分) ※担当課:生活支援第2課 -------------------------------------------------- # Pick Up 04 令和8年4月1日採用予定 和歌山市職員募集(第2回) -------------------------------------------------- ■問合せ先 人事委員会事務局 電話番号435-1371 第1次試験(教養試験)を特別な公務員試験対策が不要なSCOAに変更 ※保健師・保育士については、従来どおり専門試験も実施します。 ※環境整備員については、従来どおり業務適性検査を実施します。 試験区分:行政職III種 事務職 採用予定人数:2人 主な受験資格:平成6年4月2日〜平成20年4月1日生まれ ※令和8年3月31日現在で大学在籍期間が通算3年を超える方は除く(短大は可) 試験区分:資格免許職I種 獣医師 採用予定人数:1人 試験区分:社会福祉士 採用予定人数:1人 試験区分:保健師 採用予定人数:1人 試験区分:薬剤師 採用予定人数:1人 主な受験資格:平成2年4月2日以降生まれ ※資格要件あり 試験区分:資格免許職II種 保育士 採用予定人数:3人 主な受験資格:平成4年4月2日以降生まれ ※資格要件あり 試験区分:消防職III種 採用予定人数:5人 主な受験資格:平成11年4月2日〜平成20年4月1日生まれ ※令和8年3月31日現在で大学在籍期間が通算3年を超える方は除く(短大は可) 試験区分:障害者を対象とした行政職事務職 採用予定人数:1人 主な受験資格:昭和50年4月2日〜平成20年4月1日生まれ 次の(1)〜(3)のいずれかに該当する方 (1)身体障害者手帳1級〜6級の交付を受けている方 (2)療育手帳の交付を受けている方または児童相談所等により知的障害があると判定された方 (3)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 試験区分:技能労務職 環境整備員 採用予定人数:2人 主な受験資格:昭和60年4月2日以降生まれ 第1次試験日:9月21日(日曜日) ●受験案内 7月1日(火曜日)〜人事委員会事務局・総合案内所(市役所1階)で配布、市ホームページ(ID:1002972)でダウンロードできます。 ●申込締切 8月8日(金曜日)までに電子申込 ※詳細は受験案内・市ホームページ(ID:1002972)をご覧ください。 市ホームページ