【16面】 ************************************************** # 市長コラム ************************************************** 港まつり花火大会の危機 いよいよ夏本番!夏といえば花火大会を連想される方も多いと思います。和歌山市は、これまで7月には毎年港まつり花火大会を港湾関係の方々や市民の方のご協力を得て実施してきました。海の安全の祈願と港の役割を多くの方に知ってもらおうと昭和28年から続いており、今年で73回目。すっかり夏の風物詩となっています。 この花火大会は、港に関係する方々の協力なしでは実施が不可能です。花火大会開催のための場所の確保に加え、協賛金集めや準備、当日の運営更には莫大なごみの収集など会社を挙げて、主催者として実施されてきました。一方で港湾の利用の変化や各企業の状況が大きく変わり、今まで通りに続けることは困難となり、中止も検討されましたが、何度も話し合いを続け、厳しいながらも縮小した新体制で実施することになりました。これまでご協力いただいた企業の方の内、引き続き協賛金集めや運営に汗を流していただける方も多く本当に助かっています。 今年の開催にあたっては、より多くの方に港でのまつりを楽しんでもらえるよう、新たな取り組みとして、これまでの60分間で打ち上げていた3000発の花火を同数で30分間に凝縮するとともに、500機のドローンショーも行います。 市民の皆様には、夜空を染め上げる壮麗な花火に加え、初めて導入される最新技術を駆使したドローンショーの、かつてない光の競演をお楽しみ頂ければと思います。そして今後とも続けられるよう応援いただければ幸いです。 和歌山市長 尾花 正啓 ************************************************** # 第23回 和歌山ジャズマラソン受付開始! ************************************************** 2025.11.9 SUN 開催 申込期間 9月1日(月曜日)まで ※募集要項は市役所1階ロビー、体育館等で配架 申込方法 インターネットおよびローソンの店頭端末(Loppi) 種目 ハーフマラソン・10km・5km・3km・2kmジョギング ※2kmジョギングは、車いすでも参加可能(競技用を除く。先着10人程度。)参加希望者は、スポーツ振興課までご連絡ください。 詳しくは、募集要項か市ホームページ(ID:1004393)で→ ■問合せ先 スポーツ振興課 電話番号435-1364 ゲストランナー 今年は日本陸上界のトップアスリートである川内 優輝さんの参加決定! 大会当日のボランティアスタッフも募集中! 申込等についても市ホームページをご確認ください。 ************************************************** # 和歌山市民憲章(昭和41年11月3日制定) ************************************************** 自然を愛し、きれいなまちをつくりましょう。 互いにたすけあい、希望にみちたまちをつくりましょう。 きめごとを守り、人に迷惑をかけない市民になりましょう。 仕事に誇りをもち、たくましい市民になりましょう。 教養を高め、視野の広い市民になりましょう。 ************************************************** # 今月の題字、私が制作しました ************************************************** 市立和歌山高等学校デザイン表現科2年 時光 咲良 さん 花火の鮮やかさなどを表したくて、一つ一つ色を変えたのがポイントです。 市報わかやま 令和7年7月号 第964号 発行/和歌山市広報広聴課 〒640-8511 和歌山市七番丁23 電話番号073-432-0001(代表) ホームページ https://www.city.wakayama.wakayama.jp/ 人口/351,067人(男166,378人 女184,689人) 世帯数/177,359世帯 ※住民基本台帳を基準とした令和7年6月1日現在の人口および世帯数