(令和7年5月12日公表)デジタル人材育成事業公募型プロポーザル
業務名
デジタル人材育成事業
業務の趣旨・目的
本市において生産年齢人口の減少による労働力不足が予測される中、市内企業の生産性向上と労働力の確保は喫緊の課題である。
本事業は、和歌山市内で求職中の方を対象にデジタルスキル習得研修及び伴走型の就職支援を実施し、企業の生産性向上に資するデジタル人材を育成し市内企業への就職につなげることを目的とする。本事業において想定される就職先はIT企業に限ることはなく、和歌山市内の多様な業種の企業が対象である。また、職種についても、情報系の技術職に限るものではなく、営業職や事務職等の幅広い分野でデジタルスキルを用いて活躍することを目指すものである。
業務内容
実施要領及び仕様書のとおり
契約期間
契約締結日から令和8年3月31日
スケジュール
- 公表
- 令和7年5月12日(月曜日)
- 参加資格確認申請書受付
-
令和7年5月12日(月曜日)から
令和7年5月26日(月曜日)17時15分まで - 参加資格確認通知書送付
- 令和7年5月29日(木曜日)(予定)
- 質問受付
- 令和7年6月9日(月曜日)17時15分まで
- 企画提案書提出
- 令和7年6月23日(月曜日)17時15分まで
- 企画提案評価
- 令和7年7月8日(火曜日)(予定)
- 結果通知
- 令和7年7月15日(火曜日)(予定)
- 契約締結
- 令和7年7月22日(火曜日)(予定)
関係書類
-
実施要領 (Word 36.3KB)
-
仕様書 (Word 64.0KB)
-
参加資格確認申請書等 (Word 89.0KB)
-
履行実績調書 (Word 14.5KB)
-
本市での活動実績一覧書 (Word 17.9KB)
質問及び回答
随時公開します
本プロポーザルに関するお問合せ先
和歌山市産業交流局産業部産業政策課
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1040
ファクス:073-435-1262
メール:sangyoseisaku@city.wakayama.lg.jp
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 産業部 産業政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1040 ファクス:073-435-1262
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。