ものづくり体験イベント「わかちか工房2025」を開催します
イベントカテゴリ: 展示・催事・まつり
ものづくり体験イベント 「わかちか工房2025」を開催します
未来のものづくり産業を支える子どもたちに、ものづくりの楽しさと本市の地場産業を知ってもらうため、子どもたちとその保護者を対象にものづくりを体験できるイベント「わかちか工房2025」を開催します。
開催場所の『わかちか広場』には、本市の工業製品や企業の紹介を展示し、地域の企業が何を作っているのかなどの情報を発信するため、地場産業をPRする「和歌山市のものづくり」のコーナーがありますので、そちらにもぜひお越しください。
- 開催日
-
令和7年3月1日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 対象
-
小学生
親子ものづくり体験コーナーは小学生対象(保護者同伴) - 開催場所
-
わかちか広場(和歌山市美園町5丁目13番地の2)
- 内容
ものづくり体験コーナー(無料・有料ともに事前申し込み優先)
- スケジュール
(1)午前10時30分~ (2)午前11時30分~
(3)午後1時00分~ (4)午後2時00分~ - 体験内容
【無料】
(1)本立て作り(各回先着6名)
(2)マガジンラック作り(各回先着4名)
(3)牛革ミニ財布作り(各回先着10名)
(4)Tシャツプリント体験(各回先着3名)
※Tシャツのサイズは、サイズ110、サイズ130、サイズ150があります。
【有料】
(5)ガミングモンスター作り(各回先着10名、500円)
ステージイベント
午前11時00分 企業PRステージ
午後 1時30分 お笑いステージ〈出演 すみたに〉
ニット製品の展示
イベント当日は、和歌山が誇るニット製品を特別に展示しますので、ぜひこの機会に触れてみてください。
- スケジュール
- 申し込み
-
必要
下記のURL または チラシに記載のQRコードからロゴフォームより申し込み
※ 申込開始は、令和7年2月12日(水曜日) 午前12時00分~
※ 申込は先着順とさせていただきます。
※ 申込枠に空きがあれば、当日の会場受付にて申込みも可能です。申込み締切り日時 令和7年2月28日(金曜日) 午後5時15分
- 費用
-
必要
体験内容により、一部有料
- 主催
- 和歌山市工業振興協会
- 協賛
- 和歌山市
- 注意事項
-
-
参加申し込みには保護者の同伴が必要になります。
対象児童のみ、または保護者のみでの申し込みはできません。 -
申込みできる体験は、児童一人につき、各体験毎にそれぞれ1回限りとなります。
『同じ児童』が『同じ体験』を2回申し込むことはできません。
異なる体験内容であれば、別の時間帯でお申込みいただくことはできます。
(例)申し込み不可となる場合
申し込み(1) ⇒ 体験(1):本立て作り
時間(1):10時30分~11時30分
申し込み(2) ⇒ 体験(1):本立て作り
時間(2):11時30分~12時30分 -
先着順で申込みを受け付けます。
定員になった時点で申込みは終了となります。 -
体験コーナーには、有料と無料のものがあります。ご注意ください。
-
有料の体験コーナーを申し込みされる場合は、金額をご確認いただき、当日体験コーナーのブースにてお支払いください。
-
申し込みフォームからの申込後に『受付完了メール』が届きます。
イベント当日、『受付完了メール』を確認させていただきます。
『受付完了メール』は当日まで削除しないよう、ご注意ください。 -
当日は、参加する体験の開始5分前までに会場受付へお越しください。
-
会場で撮影した写真や映像等は、関係者の広報活動等に使用することがありますので、あらかじめご了承ください。
-
有料体験(4)【Tシャツプリント体験】をお申込みの方は、インクを使用しますので、汚れる可能性があります。汚れても良い服装でお越しください。
-
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 産業部 商工振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1233 ファクス:073-435-1256
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。