こどもの急病!上手な受診のしかた!

 

ページ番号1001568  更新日 令和6年12月2日 印刷 

「いつもと様子が違う」その感覚が、お子さんの病気を早期に発見するきっかけとなります。機嫌のよさ、食欲の有無、うんちの状況など日ごろの様子を知っておくと、ちょっとした変化にも気づきやすくなります。

かかりつけ医をもちましょう

お子さんは幼いときほど個人差が大きく、また成長・発達とともに変化していきます。日ごろから気軽に相談や指導を受けられるよう『かかりつけ医』をもちましょう。お子さんの健康管理について相談し、また、急病時の対応についても聞いておきましょう。

できるだけ診療時間内に受診しましょう

医師や看護師等スタッフがそろっており、検査その他の診療体制が整っている通常の診療時間内に受診しましょう。

こどもの症状や様子がわかる人が付き添いましょう

受診時は、こどもの症状や様子、食事の状況などがわかる人が付き添いましょう。 症状・経過等、飲んでいる薬等をメモしておくと、受診時の症状説明に役立ちます。

受診の時、持っておくと役立つもの

  • 母子健康手帳、健康保険証(マイナ保険証または資格確認書)、こども医療費受給資格証など各種医療費受給者証、診察券
  • 症状 経過を書いたメモ、飲んでいる薬や名前がわかるもの(お薬手帳など)
  • 着替え、おむつ、タオル、ティッシュペーパー、ビニール袋など
  • 待ち時間のための絵本、おもちゃなど

もし夜間や休日(かかりつけ医の診療時間外)に急病になった場合

(ア) 落ち着いて、こどもの症状や様子を観察しましょう
(イ) 食欲がある、水分はとれている、機嫌が良い、元気、眠れる、おしっこの回数はふだんどおりなどの状況では、しばらく様子をみて大丈夫です。通常の診療時間を待ってかかりつけ医を受診しましょう
(ウ) 次のようなときは、早めに救急外来を受診したほうが良いでしょう

  1. 生後3か月未満の赤ちゃんの高熱(概ね38度以上)
  2. 顔色が悪く、ぐったりしている
  3. 激しく泣き、あやしても泣き止まないでぐずっている
  4. 眠ってばかりで呼びかけてもすぐ眠る
  5. 呼吸の様子がおかしい
  6. 水分を受け付けない。おしっこが半日ぐらい出ない
  7. 嘔吐や下痢を繰り返し、ぐったりしている等の状況

(エ) 誤って飲んだり、食べた場合は、その物をもっていきましょう

小児救急ハンドブック

「子どもが夜に発熱している!でも、かかりつけの先生は、夜だから診療していない・・・。」

子育てしていると、こんな状況もあるかもしれません。そんな時に慌てず焦らず対応できるように、症状別のガイドラインを作成していますので、ご活用ください。

子どもの急病:関連情報

子どもの急な病気に困ったら。救急相談ダイヤル

小さなお子さんをお持ちの保護者の方が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けたほうがいいのかなど判断に迷った時に、看護師(必要に応じて医師)が電話相談に応じます。

  • 子ども救急相談ダイヤル
    電話:#8000 もしくは 073-431-8000
    平日:午後7時~翌朝午前9時
    土日祝・年末年始(12月29日~1月3日):午前9時~翌朝午前9時
    ※相談無料、通話料は利用者負担

#8000子ども救急相談ダイヤル

今診てもらえる医療機関を電話案内

救急車を呼ぶほどでもなく、かかりつけのお医者さんが不在でどこに行けばよいかわからない
こんなとき、救急医療情報センターでは24時間体制で、最寄りの医療機関を案内します

  • 和歌山県救急医療情報センター (365日 24時間対応) 電話:073-426-1199

今診てもらえる医療機関を探す(インターネット)

和歌山県内の病院・診療所・歯科診療所に関する情報をインターネットで提供するシステムです。医療機関名称、所在地、診療科目などから、医療機関を探すことができます。

  • わかやま医療情報ネット

誤飲・誤食をしたときは

身のまわりにある洗剤、化粧品、殺虫剤、医薬品、園芸用品などはすべて、中毒事故の原因となる物質です。
子どもは「はいはい」や「伝い歩き」をするようになると、手に触れたものを何でも口に入れるようになります。生後6か月~2歳頃はもっとも中毒事故に注意が必要です。

中毒事故が起こり、受診の必要性や応急手当がわからないときは中毒110番にご相談ください。

  • 中毒110番 (公益財団法人日本中毒情報センター)
    つくば 電話:029-852-9999(365日午前9時~午後9時まで)
    大阪 電話:072-727-2499(365日24時間対応)
    タバコ専用電話:072-726-9922(365日24時間対応)

日本中毒情報センターホームページでは、中毒事故が起こったときの応急手当とともに、事故の予防方法についてもご紹介されています。

おかあさんのための救急&予防サイト(ONLINE QQ こどもの救急)

おかあさんのための救急&予防サイトです。
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康局 健康推進部 総務企画課 健康危機管理班
〒640-8137和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-5109 ファクス:073-431-9980
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます