寄附金の使いみちと実績

 

ページ番号1006005  更新日 令和7年4月1日 印刷 

写真:元気わかやま市応援寄附金

寄附金の使いみち

いただいた寄附金については、「第5次和歌山市長期総合計画」に定める将来目指すべき都市像の実現、及び「和歌山市デジタル田園都市構想総合戦略」に定める持続可能で未来に希望の持てるまちの実現のために、以下のような取組のために使わせていただきます。

 

1 安定した雇用を生み出す産業が元気なまち

-1 地域産業の活性化

人と企業の育成やリーディング産業の誘致、観光や農水産業の稼ぐ力の向上など、産業の持続的な発展につながる取組を推進し、地方経済の活性化と成長の実現を目指します。

【活用の一例】

・企業立地対策事業

・販路開拓支援事業

・農水産業みらい創生事業

-2 観光振興の促進

大阪・関西万博が開催される機会を捉え、観光客受入機能の強化と観光消費の拡大に向けた取組を推進します。万博会場である夢洲や関西国際空港から和歌山を訪れた際の玄関口である県内観光地のゲートウェイとしての機能を生かし、観光需要を誘起します。

【活用の一例】

・万博を契機とした観光誘客プロモーション強化

・クルーズ船の活用

・JR和歌山駅の観光案内機能強化

2 住みたいと選ばれる魅力あふれるまち

-1 地域が持つ魅力の向上

文化・スポーツの振興により、豊かで健やかな暮らしを形成し、未来への継承する取組を推進するため、重要文化財や国指定史跡の保存活用に取り組みます。

【活用の一例】

・和歌の浦ブランド化プロジェクト

・国指定史跡鳴神貝塚の保存活用

・熊野古道の整備

-2 まちなかの整備

まちなかの活性化に向け、中心市街地の3つのエリア(JR和歌山駅周辺・南海和歌山市駅周辺・和歌山城周辺)の発展に向けた取組を進めます。

【活用の一例】

・市街地再開発事業

・和歌山城二の丸北辺櫓の整備

3 子供たちがいきいきと育つまち

-1 子育て環境の充実

子育てをする家庭への支援の充実と、子供たち中心の健やかな育ちを支える環境づくりを両輪で進めるとともに、希望ある未来を紡ぐ子供たちが、多様な体験を通じて豊かな心と郷土愛を育む教育の充実に取り組みます

【活用の一例】

・小学校給食費の無償化

・中学校全員給食の推進

・中学生の職業体験

-2 教育環境の充実

児童生徒の学習・生活の場であるとともに、地震などの災害時には地域住民の避難所としての役割も果たすことから、老朽化した校舎の長寿命化など教育環境の充実に取り組みます。

【活用の一例】

・市立小中学校及び高等学校屋内運動場の空調整備

・学校夜間照明の整備

・特別支援教育支援員によるサポートの充実

 

4 誰もが安心して住み続けられる持続可能なまち

-1 災害対策の強化

近い将来に発生する可能性が高いとされる南海トラフ地震をはじめ、激甚化・頻発化する水害等のあらゆる災害を見据えた事前の備えを徹底し、命を守り、安全と安心を感じ暮らせるまちを形成します。

【活用の一例】

・災害対策本部の機能強化

・広域応援体制整備事業(県防災ヘリコプター運航)

・安否確認の布を全世帯に配布

-2 安心して暮らせる地域づくり

誰もが心豊かで幸せを感じながら暮らし、安全で自立した生活が送ることのできるまちを目指して、防災対策や生活支援サービスの充実を図り、誰もが便利で豊かに暮らすことのできる、持続可能なまちの形成を目指します。

【活用の一例】

・高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施

・老人、こども、重度心身障害児者、ひとり親家庭に係る医療費助成

・帯状疱疹定期予防接種の実施

-3 豊かで安全な暮らしを支える環境づくり

生活を支える道路網や上下水道等の適切な整備・維持管理を行うことでインフラの長寿命化を推進するとともに、「コンパクト+拠点間の交通ネットワーク」の形成を目指した「多極型コンパクトシティ」を推進し、公共交通不便地域への地域バス等の導入を進めることで、暮らしやすい地域づくりを図ります。

【活用の一例】

・地方道整備事業、都市計画道路整備事業

・バス路線維持対策事業

・119番映像通報システムの活用

寄附金の実績

令和5年度は、「元気わかやま市応援寄附金」に149,335件2,334,132,000円のご寄附をお寄せいただきました。ご寄附いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。

過去の寄附金の実績

平成21年度から令和5年度にかかる寄附の実績です。

イラスト:寄附金の実績

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

財政局 財政部 財政課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1031 ファクス:073-435-1259
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます