【終了】和歌山オープンデータ・デイ2025
開催レポート
令和7(2025)年3月9日、和歌山城をフィールドに和歌山オープンデータ・デイ2025を開催し、ファシリテーター2名を含む合計10名で和歌山城の写真や3Dモデルを撮影し緯度経度情報などを付与してオープンデータ化し、そのコンテンツを活用するワークショップを実施しました!!
オープンデータ・デイとは?
オープンデータ・デーは、毎年世界中で開催されるオープンデータの祭典です。世界中のコミュニティが、この日にそれぞれでオープンデータを利用するローカルイベントを開催します。今回は、世界中のさまざまな文化の有り様を高めるため、3月4日から10日の間で、それぞれの場所に最適な日にオープンデータデイのイベントを開催する機会をコミュニティに提供します。すべてのアウトプットはあらゆる人々に公開され、利用及び再利用することができます。
オープンデータ・デーは、毎年世界中で開催されるオープンデータの祭典です。世界中のコミュニティが、この日にそれぞれでオープンデータを利用するローカルイベントを開催します。今回は、世界中のさまざまな文化の有り様を高めるため、3月4日から10日の間で、それぞれの場所に最適な日にオープンデータデイのイベントを開催する機会をコミュニティに提供します。すべてのアウトプットはあらゆる人々に公開され、利用及び再利用することができます。
コンテンツ
参加者の皆さまが撮影した、計70個の写真と3Dモデルを和歌山市オープンデータカタログサイトに掲載しました。
開発品
3Dモデル表示用ファイルや写真や3Dモデルの撮影位置を地図上に示したコンテンツ一覧を作成しました。これらは、和歌山オープンデータ・デイ2025に向けて作成したチラシ・ポスター、フォトプロップス、参加者証、説明資料とあわせて和歌山市オープンデータカタログサイトに掲載しています。
3Dモデル表示用ファイル
3DモデルはGLBという形式で保存されています。この表示用ファイルで3Dモデルを任意に回転させることが可能です。
コンテンツ一覧
70個全てのコンテンツの撮影位置が分かります。地図から地点を選ぶと右下に写真が表示されます。
募集アーカイブ
このページに関するお問い合わせ
総務局 総務部 デジタル推進課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1023 ファクス:073-435-1380
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。