(令和7年4月22日公表)和歌の浦ブランド化プロジェクト事業プロポーザル
業務名
和歌の浦ブランド化プロジェクト事業
業務の趣旨・目的
本市における和歌の浦エリアは、観光トレンドの変化、プロモーションの不足等により、廃ホテル等の未利用・低利用の空間資源が多数存在したまま活用されていない状況にあるのが大きな課題となっている。一方で、本市への観光客数は、コロナ禍で大きな落ち込みを見せたが、近年は、統計開始以降最高を記録する等、回復傾向にあり、和歌の浦エリアも食や景観、歴史・文化等が再評価されつつあることから、和歌の浦地域固有の食や景観などの魅力、未利用・低利用の空間資源などを活用する民間投資を呼び込み、的確なマーケティングに基づいた集客力の高いコンテンツを創出・集積することで、観光まちづくりを通じた地域再生を実現するための基礎資料としてエリアビジョンを作成し、本エリアにおける地方創生の実現を目指す。
業務内容
実施要領及び仕様書のとおり
契約期間
契約締結日から令和8年3月31日
スケジュール
- 公表
- 令和7年4月22日(火曜日)
- 参加資格確認申請書受付
-
令和7年5月2日(金曜日)17時15分まで
- 参加資格確認通知書送付
- 令和7年5月8日(木曜日)(予定)
- 質問受付
- 令和7年5月14日(水曜日)17時15分まで
- 企画提案書提出
- 令和7年5月30日(金曜日)17時15分まで
- 企画提案評価
- 令和7年6月4日(水曜日)(予定)
- 結果通知
- 令和7年6月11日(水曜日)(予定)
- 契約締結
- 令和7年6月18日(水曜日)(予定)
関係書類
-
プロポーザル実施要領 (PDF 476.1KB)
-
仕様書 (PDF 201.1KB)
-
(様式)参加資格確認申請書等 (PDF 175.4KB)
-
(様式)参加資格確認申請書等 (Word 95.5KB)
質問及び回答
電子メールにより、書面(任意様式)でシティプロモーション課まで送付すること。
質問者に対して書面で回答するとともに、和歌山市ホームページにより公表する。
本プロポーザルに関するお問合せ先
和歌山市市長公室企画政策部シティプロモーション課公民共創室
〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1322
ファクス:073-435-1254
メール:citypro@city.wakayama.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 企画政策部 シティプロモーション課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1013
ファクス:073-435-1254
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。