7/6「車椅子押し」
7/6「車椅子押し」
-
1.依頼団体(主催者)
- 足守観音寺
- 2.活動名
-
車椅子押し
- 3.活動日
-
令和7年7月6日(日曜日) 8時00分~14時00分
- 4.活動内容
-
毎年7月の第1日曜日、足守大明神 大祭「御夢想灸」の施療が行われます。
お参りいただく人の車椅子を押していただきます。
※行きは登り坂が続きますので、男性の方お願いします。
往復坂道ですので、大変ですが何卒よろしくお願いします。
- 5.活動場所
- 足守神社(和歌山市木枕343)
- 6.募集人数
- 男性 3~4名
- 7.募集締切
- 令和7年6月20日(金曜日)
- 8.申込先
-
ご参加・ご協力いただける方は、
(1)氏名(漢字とふりがな)、(2)住所、(3)電話番号について、以下の連絡先へ直接お申込み下さい。
【申込先】足守観音寺 足守神社 奥野 義文(おくの よしふみ) 様
電 話:090-8989-0931
- 9.メッセージ
-
令和6年度は大変お世話になり感謝しています。
コロナの関係で3年間中止となりましたが、昨年度の大祭りは、今まで以上に活気のある祭りとなりました。今年も参加者(お手伝いの人)の皆様が充実した大祭りになるよう、声かけで盛り上げていきたいと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
- 和歌山市市民公益活動制度への登録・市民公益活動保険のご案内
- 市民の皆さんが安心して市民公益活動ができるように、和歌山市では「市民公益活動保険(無料)」への加入をお勧めしています。
この保険は、市民公益活動中の事故で活動者本人が死亡もしくは負傷した際に補償される傷害事故保険です。
加入を希望される方は、「和歌山市市民公益活動登録制度(個人登録)」へ登録していただくことで、無料で自動加入となりますので、市民自治振興課又は地域フロンティアセンターにて加入手続きを行うことをお勧めします。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 市民自治振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1045
ファクス:073-435-1253
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。