9/7「「名勝和歌の浦クリーンアップ」と同時開催 初心者向け野鳥観察会「干潟の旅鳥を探そう!」」
9/7「「名勝和歌の浦クリーンアップ」と同時開催 初心者向け野鳥観察会「干潟の旅鳥を探そう!」」
-
1.依頼団体
(主催者)
- 日本野鳥の会和歌山県支部
- 2.活動名
- 「名勝和歌の浦クリーンアップ」と同時開催 初心者向け野鳥観察会「干潟の旅鳥を探そう!」
- 3.活動内容
-
和歌浦干潟のゴミ拾いと初心者向け野鳥観察会を開催。
和歌浦のゴミを拾って、野鳥の生息環境をきれいにし、日本野鳥の会の会員といっしょに、干潟の野鳥を探してみましょう。
※前日に、9月7日が雨天予報の場合は中止します。中止の場合は、9月6日に日本野鳥の会和歌山県支部のHPに掲載しますので、ご確認ください。
※9月7日に熱中症警戒アラートが発表された場合は、スケジュールを短縮・変更して実施します。 - 4.活動期間
- 令和7年9月7日(日曜日)午前9時~午前12時
-
5.集合場所
-
和歌浦干潟(片男波海水浴場駐車場)
(和歌山市和歌浦南3丁目1740)
- 6.募集人数
- 50人程度
- 7.募集期間
-
締切なし(申込不要)
- 8.申込先
-
事前の申し込みは不要です。(参加費無料)
【問合先】
名勝和歌の浦クリーンアップに関すること
名勝和歌の浦クリーンアップ隊 渋谷(しぶや)様 090-8984-2687
初心者向け探鳥会に関すること
日本野鳥の会和歌山県支部 谷脇(たにわき)様 taniwakitomokazu@yahoo.co.jp
- 9.メッセージ
-
双眼鏡や清掃道具の貸し出しがあります。(数量に限りがあります。)
持ち物:軍手、帽子、筆記用具、歩きやすい靴、飲み物、あれば図鑑や双眼鏡
- 和歌山市市民公益活動制度への登録・市民公益活動保険のご案内
- 市民の皆さんが安心して市民公益活動ができるように、和歌山市では「市民公益活動保険(無料)」への加入をお勧めしています。
この保険は、市民公益活動中の事故で活動者本人が死亡もしくは負傷した際に補償される傷害事故保険です。
加入を希望される方は、「和歌山市市民公益活動登録制度(個人登録)」へ登録していただくことで、無料で自動加入となりますので、自治振興課又は地域フロンティアセンターにて加入手続きを行うことをお勧めします。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 市民自治振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1045
ファクス:073-435-1253
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。