和歌山市と東京都港区との連携について

 

ページ番号1061379  更新日 令和7年4月1日 印刷 

港区内にある赤坂氷川神社の現在の社殿は、八代将軍徳川吉宗の命を受けて建立(1729年)されたことなどから、歴史的所縁があり、東京事務所が設立された平成27年より、様々な連携を進めております。

akasakahikawa

港区とのこれまでの主な連携・協力について

赤坂氷川祭

平成28年の赤坂氷川祭において、徳川吉宗将軍就任300年を記念し和歌祭一行が赤坂氷川祭の巡行に参加しました。以降、毎年赤坂氷川祭に和歌山市の物販ブースを出店させていただいています。

氷川祭

全国交流物産展in新橋

港区が毎年開催する「全国交流物産展 in 新橋」では、多くのビジネスパーソンが行き交うSL広場において、和歌山市の産品を販売するとともに、観光PRを行っています。

物産展

吉宗桜植樹式(平成28年11月10日)

和歌山市から港区へ「吉宗桜」(大山桜)を港区円通寺坂公園に記念植樹しました。

植樹式

加太中学校の赤坂中学校訪問

加太中学校の生徒が修学旅行の一環で港区立赤坂学園(旧赤坂中学校)を訪問し、両校生徒による交流を行っています。

中学校訪問

六十谷水管橋破損に伴う飲料水提供

令和3年10月3日に発生した六十谷水管橋破損による和歌山市北部の断水を受け、10月7日、8日にかけて港区赤坂地区総合支所から飲料水15,000本を提供いただきました。

飲料水提供

親子でSDGs学習ツアーin和歌山市

令和5年度より港区赤坂地区総合支所が主催している「親子でSDGs学習ツアーin和歌山市」では、赤坂・青山地域の小学生親子が和歌山市を訪れ、豊かな自然の中で歴史とSDGsについて学ぶツアーが行われています。

SDGs学習ツアー

このページに関するお問い合わせ

市長公室 企画政策部 企画政策課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1015
電話:073-435-1325(統計調査専用)
ファクス:073-435-1213
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます