多目的学習コーナー

 

ページ番号1012069  印刷 

緊急時に慌てず行動できるように体験しましょう!

イラスト:和びっとちゃん

2つの学習を通じ、いざという時の行動力を高めましょう。

写真:学習コーナー
多目的学習コーナー

学習1 着衣着火

思いがけず着ている服に火が燃え移ってしまう着衣着火

着衣着火の予防方法や、もしものときの対処方法「ストップ、ドロップ&ロール」について体験学習します。

イラスト:ストップ
    ストップ
イラスト:ドロップ
ドロップ
イラスト:ロール
ロール

学習2 応急手当

あなたの目の前で人が倒れた!

命を救うAED(自動体外式除細動器)の使用方法や、とっさの時の応急手当について体験学習。あなたの体験が命を救います。

写真:AED訓練
AED取扱いの体験

学習時間

1つの学習項目は20人まで、約20分間となります。
学習1、学習2のうち1つまたは2つを学習することもできます。
  

申込みの方法

 

個人の方

個人でお越しの方(10名未満)は、お申込み不要です。直接ご来館いただき、受付で「着衣着火の学習がしたい!」などお申し付けください。

 

団体の方

10名以上の団体でお越しの場合は、まずは電話でご予約をお願いします。

電話番号:073-423-0119 (消防局防災学習センター)

予約受付後「和歌山市消防局防災学習センター団体利用申込書」をご提出いただきます。

 

休館日団体利用申込書など詳しくは、「消防局防災学習センター」のページをご覧ください。

防災学習センターに関するお問い合わせ

和歌山市消防局防災学習センター

電話:073-423-0119 ファクス:073-423-0119


このページに関するお問い合わせ

消防局 予防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-427-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます