働くひと
研磨加工会社統括部長、切林さん、仕事歴20年(平成29年度)
仕事内容
弊社は金属などの素材を研磨加工する会社です。品物や部品などを研磨機や研磨用メディア(コンパウンドと呼ばれる特殊な化合物)を使って磨き上げます。
私は加工工場で現場統括をしていますが、工場内には研磨機やその他付帯設備合わせて100台以上の設備があり、これらの機械を操作し、加工精度を確認します。
20代後半から70代まで20人の社員が働いていて、内3人が女性です。高い技術力を持つ職人さんもいて、熟練のノウハウを現場で生かしてくれています。
近年はセラミックス、プラスチックなど金属に変わる新しい素材の研磨も増えてきて、その研究や開発にも取り組んでいます。
この仕事を選んだ理由
知人の紹介でこの仕事を始めたのですが、それまで研磨の仕事に携わったことがなかったので、現場で一から勉強しました。ものづくりの仕事が性に合っていたのか、20年続いています。
仕事のやりがい
身の周りにある加工品って、必ずと言っていいほど研磨されているものばかり。世の中にものづくりで貢献できていると思うと、やりがいを感じます。「この新素材はどうやって磨くのが一番いいか」など、常に疑問を持って仕事に取り組むのは楽しいですね。
タイトル
和歌山市のものづくり物語 その他の物語
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 産業部 商工振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1233 ファクス:073-435-1256
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。