都市計画  よくある質問

 

ページ番号1005426  更新日 平成28年2月2日 印刷 

質問用途地域って何?

回答

市街化区域は、既に市街化されている区域、または計画的市街化をはかるべき区域ですが、市街化区域ならどこでもどんな建物でも建てられるわけではありません。建物には、一戸建ての住宅があれば、高層のマンション、オフィスビル、ショッピングセンター、大きな工場もあり多種多様にわたります。
例えば閑静な住宅地のすぐ隣に、騒音・振動などが発生する大きな工場が建てられたらどうでしょうか。一戸建てに対して生活環境の悪化をもたらしてしまいます。同じ種類の建物はなるべくまとまりあっていたほうが、その環境が守られ、住み良い町が作られていきます。
そこで将来の都市の姿を考えて、都市を住宅地、商業地、工業地などの種類に分けて、それぞれ建てることができる建物の用途を指定しています。これを「用途地域」と言います。
用途地域には、低層住宅地・中高層住宅地・商業地・工業地など市街地の類型に応じて12種類あり、それぞれの類型毎に建物の種類の制限、建物の大きさの制限(建ペイ率、容積率、高さ)なども合わせて指定しています。

このページに関するお問い合わせ

都市建設局 都市計画部 都市計画課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1228 ファクス:073-435-1272
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます