在住外国人のための日本語教室(ざいじゅうがいこくじんのためのにほんごきょうしつ)

 

ページ番号1045081  更新日 令和7年3月26日 印刷 

日本語教室(にほんごきょうしつ) / Japanese Language Classes / 日语学习 / 일본어 교실 / Klase sa wikang Hapon / Kelas bahasa Jepang / Aula de lngua japonesa / Kelas bahasa Jepun / Cours de langue japonaise / Япон хэлний анги / Clase de japons / Урок японского языка

日本語教室のイラスト

コース(こーす)の内容(ないよう)

和歌山市(わかやまし)に住(す)んでいる、または和歌山市(わかやまし)で働(はたら)いている外国人(がいこくじん)のために、日本語教室(にほんごきょうしつ)を開(ひら)きます。

日時(にちじ)

コース(こーす)1 コース(こーす)2

木曜日(もくようび)

6時(じ)30分(ぷん)~8時(じ)

火曜日(かようび) 

6時(じ)30分(ふん)~8時(じ)

ひらがな・カタカナ(かたかな)の勉強(べんきょう) ひらがな・カタカナ(かたかな)ができる人(ひと)に向(む)けたコース

 

場所(ばしょ)

 和歌山市役所(わかやましやくしょ) 7階(かい) 記者会見室(きしゃかいけんしつ)

 (和歌山市七番丁(わかやまししちばんちょう)23番地(ばんち))

 

費用

 無料(むりょう) (教科書(きょうかしょ)は自分(じぶん)で買(か)ってください)

 

申込方法(もうしこみほうほう)

 QRコード(こーど)またはURLの申込フォーム(もうしこみふぉーむ)からオンライン(おんらいん)で申込(もうしこ)む。

※最初(さいしょ)の授業(じゅぎょう)のときに『在留カード(ざいりゅうかーど)』を持(も)ってきてください。

 

QRコード

※和歌山市役所(わかやましやくしょ)10階(かい)の国際交流課(こくさいこうりゅうか)でも申込(こうしこ)めます。

2025スケジュール

    コース(こーす)1 コース(こーす)2

前期(ぜんき)

 

5月(がつ)

15日(にち)、22日(にち)、29日(にち)

13日(にち)、20日(にち)、27日(にち)
6月(がつ) 5日(にち)、12日(にち)、19日(にち)、26日(にち) 3日(にち)、10日(にち)、17日(にち)、24日(にち)
7月(がつ)

3日(にち)、10日(にち)、17日(にち)、24日(にち)、31日(にち)

1日(にち)、8日(にち)、15日(にち)、22日(にち)、29日(にち)
8月(がつ) 7日(にち)、21日(にち)、28日(にち) 5日(にち)、19日(にち)、26日(にち)
後期(こうき) 10月(がつ) 9日(にち)、16日(にち)、23日(にち)、30日(にち) 7日(にち)、14日(にち)、21日(にち)、28日(にち)
11月(がつ) 6日(にち)、13日(にち)、20日(にち)、27日(にち) 4日(にち)、11日(にち)、18日(にち)、25日(にち)
12月(がつ) 4日(にち)、11日(にち)、18日(にち) 2日(にち)、9日(にち)、16日(にち)

(2026)1月(がつ)

8日(にち)、15日(にち)、22日(にち)、29日(にち) 6日(にち)、13日(にち)、20日(にち)、27日(にち)

※前期(ぜんき)と後期(こうき)は同(おな)じ内容(ないよう)です。

※定員(ていいん)(各(かく)コース20人(にん))

 人(ひと)がいっぱいでなければ、途中(とちゅう)から参加(さんか)できます。

教科書(きょうかしょ)

「にほんご45時間(じかん)」

「にほんご45時間(じかん)れんしゅうちょう」

を自分(じぶん)で買(か)ってください。

にほんご45じかん


案内チラシ(あんないちらし)

和歌山(わかやま)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるところ

和歌山(わかやま)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)できるところを紹介(しょうかい)します。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

産業交流局 観光国際部 国際交流課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1010 ファクス:073-435-1252
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます