都市再生推進法人について

 

ページ番号1017946  更新日 令和6年10月2日 印刷 

都市再生推進法人とは

 都市再生推進法人とは、まちづくりに関する豊富な情報・ノウハウを有し、運営体制・人材等が整っている優良なまちづくり団体に公的な位置付けを与え、あわせて支援措置を講ずることにより、その積極的な活用を図る制度です。

 都市再生推進法人には、市町村や民間デベロッパー等では十分に果たすことができない、まちづくりのコーディネーター及びまちづくり活動の推進主体としての役割を果たすことが期待されます。

都市再生推進法人の主な業務

・都市利便増進協定に基づく都市利便増進施設の一体的な整備及び管理

・都市の再生に関する情報の収集、整理及び提供

・都市の再生に関する調査研究

・都市の再生に関する普及啓発 など

都市再生推進法人の要件

一般社団法人、一般財団法人、NPO法人、まちづくり会社

和歌山市の都市再生推進法人

 和歌山市は国内トップの官民協働まちづくりを目指しています。

 地域のまちづくり活動を展開しているNPO法人やまちなかの遊休不動産をリノベーションするまちづくり会社など、和歌山市のまちづくり団体の活動は全国的に注目されています。

 それらの団体をまちづくりの担い手として公的な位置付けを与え、さらに官民協働まちづくりをリードできるよう都市再生推進法人に指定しています。

 和歌山市の都市再生推進法人は以下の通りで、指定団体数は国内トップの13団体です。(令和6年5月16日現在)

都市再生推進法人一覧表(令和6年5月16日現在)
  名称 代表者 事業計画

1

特定非営利活動法人

 砂山バンマツリ

代表理事

 樫原 雅忠    

緑化・美化活動、防災教室の開催、街路樹の維持管理 など

2

特定非営利活動法人

 愛福会

理事長

 中西 俊五

空き家利活用検討、防災活動、公共下水の普及推進活動 など

3

株式会社

 紀州まちづくり舎

代表取締役

 吉川 誠人

公共空間や水辺空間の利活用を中心としたイベントの企画運営、P-PFI事業及び指定管理者制度の活用 など

4

株式会社

 sasquatch

代表取締役

 小川 貴央

道路、公園、河川等を利活用したまちづくりにつながる仕組みを発案しプロデュース・実施 など

5

一般社団法人

 みんとしょ

代表理事

 田中 隆介

エリアの道路空間を活用した環境づくりやイベントによるエリアブランドの向上 など

6

株式会社

 真田堀家守舎

代表取締役

 板東 高功

元寺町通り・真田堀の利活用による真田堀周辺エリアの活性化 など

7

株式会社

 ワカヤマヤモリ舎

代表取締役

 宮原 崇

大新地下駐車場の指定管理開始に伴う大新公園の利活用、公園を地域の防災拠点として管理・運営 など

8

befriend

 株式会社

代表取締役

 豊田 英三

シェアサイクル・レンタサイクル事業の実施による新たな交通ネットワークの構築、観光事業 など

9

一般社団法人

 市駅グリーングリーンプロジェクト

理事長

 谷澤 博

道路等公共空間の利活用を中心とした市駅地区のまちづくりに関する調査研究、イベントの企画・運営 など

10

一般財団法人

 和歌山まちづくり財団

理事長

 片岡 龍一

ぶらくり丁エリアのエリアマネジメント、防災活動、環境整備・清掃活動、ぶらくり丁エリアでのイベント開催 など

11

株式会社

 IKOTAS

代表取締役

 前川 怜輝

公共空間の利活用を中心としたイベントの企画運営、コワーキングスペース等の運営、みそのエリアのビジョン策定 など
12

一般社団法人

 クリスタルWave

代表理事

 西原 隼登

環境美化活動、福祉と連携したイベント等の企画運営、和歌山の魅力向上及び魅力発信のための情報発信 など

13

株式会社

 紀泉ふるさと創研

代表取締役

 依岡 善明

和歌の浦まちづくり協議会等の事務局、わかちか広場の活性化に向けた事業の実施 など

 

指定書交付式
都市再生推進法人指定書交付式の際の写真

和歌山市都市再生推進法人の指定等に関する事務取扱要綱

指定の基準

・まちづくりの推進を図る活動を目的としていること。

・申請者又は申請者を構成する者に、本市の区域内におけるまちづくりの推進を図る活動の実績があること。

・本市の区域内に事務所を有すること。

・必要な組織の体制及び人員の体制その他業務を適正かつ確実に遂行するために必要な措置を講じていること。

・業務を的確かつ円滑に遂行するために必要な経済的基礎を有していること。

・業務を行うに当たって関係行政機関、他の民間組織等と十分な連携を図ることが可能と認められること。

・和歌山市暴力団排除条例(平成23年条例第28号)第2条第1号に規定する暴力団でないこと及び同条第3号に規定する暴力団員等が所属していないこと。

申請方法

添付書類を添えて申請書を都市再生課まで提出

添付書類

(1)定款

(2)登記事項証明書

(3)役員の氏名、住所、生年月日及び略歴を記載した書類

(4)組織の体制及び沿革を記載した書類

(5)組織の事務の分担を記載した書類

(6)推進法人の指定を受けようとする事業年度の前年度の事業報告書、収支決算書及び貸借対照表(これらに相当する書類であると市長が認める書類を含む。)

(7)推進法人の指定を受けようとする事業年度の事業計画書及び収支予算書(これらに相当する書類であると市長が認める書類を含む。)

(8)まちづくりの推進を図る活動の実績を示す書類

(9)推進法人として活動を予定する地域を示す地図その他の書類

(10)法第119条各号に掲げる業務に関する計画書

(11)前各号に掲げるもののほか、推進法人の業務に関し参考となると市長が認める書類

都市再生推進法人からのお知らせ

情報の共有や活用のために、

都市再生推進法人が行うまちづくりの取組や事業、イベントなどのお知らせを掲載します!

特定非営利活動法人 砂山バンマツリ

特定非営利活動法人砂山バンマツリ

 当団体は砂山地区のまちづくり活動を推進するために平成25年4月に設立し、和歌山市と地区の教育機関、企業、自治会等と連携して公共空間(河川・公園・街路)の緑化美化活動、安全防災活動等に公民共創で取り組んでいます。公園への花の植栽、河川敷等への桜、花水木の植樹、草刈り・樹木の剪定・清掃を定期的に実施。

 和歌山市、地区住民・近隣企業等との協働のもと、大規模な清掃活動「水軒川クリーン大作戦」を長期的に継続して行い、地域の景観向上とコミュニティの活性への活動が評価されて、昨年第34回全国「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞しました。

株式会社 紀州まちづくり舎

株式会社紀州まちづくり舎

本町公園と本町地下駐車場の管理(パークP F I事業)、公園内のカフェthe publicの運営、毎月第2日曜日に本町公園にて開催している「てとこと市」の企画・運営、水辺の公共空間の活用として「市堀川夜市」の企画・運営(2024年10月1日から開催)など、公園や道路、河川等の公共空間活用に関する法制度を駆使し、まちづくりに取り組んでいます。

株式会社 sasquatch

株式会社sasquatch

サスカッチは"Creating a PlayableCity”をモットーに、『何もない』『何もできない』「誰もいない』と言われる地域でポテンシャルを独自かつ多様な視点で見出し、新たな魅力あるモノ・コトをつくって『まち』に波及させていきます。

株式会社 ワカヤマヤモリ舎

株式会社ワカヤマヤモリ舎

JR和歌山駅と和歌山城の間にある大新エリアで「Guesthouse RICO」という宿泊、飲食、コワーキング&シェアオフィスの複合施設を運営。その傍ら、エリアの遊休不動産と新規事業者をマッチングしエリアに新たなお店をオープンさせるなどのエリアプロデュースも実施。 大新エリアから北に1kmの場所にサイクリスト特化型ホステル「Charlie’s Bed - Bike Hostel & Spot」を2023年にオープン。

株式会社 真田堀家守舎

元寺町通りにてまちやど型ゲストハウス『Sana Inn Town(サナインタウン)』を運営中!

一般社団法人 みんとしょ

建築士を含むメンバーで、空き家・空き店舗活用を含めた中心市街地の活性化を目指した活動を行っております。また、現在は旧中之島保育所の跡地活用における自治会への協力や中之島地区の地域まちづくりに積極的に参画しております。

一般社団法人 市駅グリーングリーンプロジェクト

一般社団法人市駅グリーングリーンプロジェクト

■市駅近くの紀の川河川敷を活用する社会実験
和歌山市を育んだ紀の川を市駅周辺の貴重な地域資源として捉え、身近な憩いの場としての河川敷の魅力と可能性を発信するための社会実験「シエキノカワでピクニック。」を2018年から実施しています。

■市駅周辺のイベントやまちの催しなどを発信するWebサイト
市駅周辺のまちを、にぎわいと憩いに満ちた「リビング(居間)」のような場所に変えるための現在進行形(いま)のさまざまな取り組みの発信をコンセプトに、まちの情報を発信するWebサイトを運営しています。

■緑の潤いと人々の憩いの場となるストリートガーデンを設置
南海和歌山市駅の駅前通り歩道に、緑の潤いと人々の憩いの場となるストリートガーデンを設置。歩行者の滞在快適性の向上、地域コミュニティの交流促進の場として活用し、将来的なコミュニティ道路化を見据えた社会実験として、駅前のシンボルとなる新たな駅前通りの実現を目指します。

befriend 株式会社

befriend株式会社

和歌山市の地域情報サイト「まいぷれ和歌山」で、グルメ、観光、イチオシ、季節特集などの情報を発信しております。
また、コワーキングスペース「Work&Study IDEA」の運営も行っており、
毎月第3土曜日には様々な分野の先生が講演を行う「わかやま熱中小学校」が開催されます。
観光DX事業「METAVERSE WAKAYAMA」の協力・運営も行っていますので、今後の活動をお見逃しなく!

株式会社 IKOTAS

株式会社IKOTAS

当社はJR和歌山駅前エリアを中心として活動しております。

毎月第3日曜日にみその商店街の道路空間を活用した「みそのマルシェ」を定期開催。地域学生らと協業して開業した「コワーキングスペースBE-EN(ビーエン)」の運営、JR和歌山駅前エリアのビジョン策定に向けた「和歌山駅まちサミット」企画運営などを行っております。

一般社団法人クリスタルWave

一般社団法人 クリスタルWave

クリスタルWaveは、地域の活性化と持続可能な未来を目指す企業です。私たちの価値観は、人々の笑顔と感謝を基盤に、ポジティブな波動を広げ、共に豊かなコミュニティを築くこと。イベントやプロジェクトを通じて、和歌山を中心に日本全体のまちづくりに貢献し、笑顔が溢れる社会を創造します。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

都市建設局 都市計画部 都市再生課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1048 ファクス:073-435-1117
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます