がん検診自己負担金が無料になる方について

 

ページ番号1061115  更新日 令和7年3月24日 印刷 

令和7年4月1日から、がん検診等自己負担免除書類が変わります

以下に該当する方は、自己負担金が無料になります!(必要書類の提示が必要)

令和7年4月1日から

対象者 自己負担を免除するための必要な手続き

・市民税非課税世帯  

(住民票上の世帯全員が非課税)

事前に地域保健課へ「がん検診無料券」を申請し、交付された無料券を検診時に提示

 

「がん検診無料券交付申請フォーム」または郵送にて申請ください(受診日2週間前までに申請)

 

がん検診無料券発行手続きについて 

申請はこちら

 

(後期高齢者医療限度額適用区分が市民税非課税世帯に相当する区分の方 【区分1.区分2】)

「がん検診無料券」の申請は不要

マイナ保険証・資格確認証等のいずれかを検診時に提示

・生活保護世帯の方 受診前に生活保護担当ケースワーカーへ受診券を申請し、交付された受診券を検診時に提示
・重度心身障害児医療費助成を受けている方 受診者本人の医療費受給者証を検診時に提示

がん検診等自己負担免除書類の変更について

このページに関するお問い合わせ

健康局 健康推進部 地域保健課 健康づくり班
〒640-8137和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-5121 ファクス:073-431-9980
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます