通しん指れい室
119番通ほうを受ける所です。

頭につけているのは、「ヘッドセット」といって、電話やむ線で話しながら、両手が使えるすぐれものです。




光をちらばせて、かげが出にくいように、くふうされています。
また、モニター画面に、光がはんしゃするのをふせいでいます。
地しんのときには、きかいがこわれないように、ゆかが動くようになっています。ゆかめんしんそうち(床免震装置)といいます。
指さしているところをさかい目として、こばしさんののっている方のゆかが、動きます。
このページに関するお問い合わせ
消防局 消防総務課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-426-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。