ぼう火服
新しいぼう火服

せなかのプリント

和歌山市を出ておうえん出動したときにもどこから来たのかわかるようになっています。
うわぎ

ほ冷ざい

消ぼう士さんの体から出る熱もにげにくく夏場などはたいへん暑いので、
ほ冷ざいを入れてわきの下を冷やします。
ズボン

また、こしの部分はギャザーが(ひだひだに)加工されています。
ヘルメット
視界を広くとるために前側が短くなっています。
階級線
横ひさしには階級がわかるように階級線(しゅうしょう:周章)が付いています。
しころ
しころ(たれともいいます。)には、どこの消ぼうしょの隊員かわかるようにワッペンが付いています。
横や後ろから見ると顔が見えないし、遠くからでもすぐわかるので便利です。
夜はヘルメットの赤線、しころの消ぼうしょワッペンが反しゃして光ります。
長ぐつ



このページに関するお問い合わせ
消防局 消防総務課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-426-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。