「救急安心カード」の携帯、活用をお願いします!

 

ページ番号1000232  更新日 平成31年3月11日 印刷 

和歌山市消防局では、市民の皆様方がとっさの救急事故に遭遇したときに役立つ救急安心カードを作成しました。このカードに医療情報を記入して携帯していただいたり、冷蔵庫に貼り付けたりしてください。

救急安心カードとは?

交通事故や急病で倒れ、意識がないときに駆け付けた救急隊が、「救急安心カード」の医療情報を見て、適切な医療機関への搬送や迅速な応急処置を開始することができるカードです。

たとえ意識があっても動転して必要な情報を救急隊に伝えられない場合でもこのカードを見せることによって、適切な医療機関に搬送することができます。

救急安心カードに記入いただく内容は?

次の記載例を参考に書き込んでください。

記入例


  • 「常用薬」は薬品名がわかっていれば、その名前を記入してください。
  •  「今かかっている病気」には、今かかっている病気と今までかかったことのある病気に○を付けるか( )内に記入してください。
  •  「その他(伝えたいこと)」には、人工透析を週何回受けている、ペースメーカーが入っているなど救急隊、医師に伝えておきたいことを記入してください。
  • 記入は鉛筆、ボールペン等で行っていただき、はっきりわかりやすい書体でご記入ください。

救急安心カードはどこで入手できますか?

救急安心カードは、インターネットでダウンロードして自分で作成することができます。

救急安心カードを持っていないと救急車に乗せてもらえないの?

救急安心カードを携帯することは義務ではありません。カードがなくても救急車での搬送は行います。

 

カードに関する注意

(注)個人情報を記入していただくので、カードの取扱いには十分注意してください。
(注)見せていただいた情報は、病院など関係機関への連絡、報告書作成以外には使用しません。また、搬送終了後、カードは傷病者の方やご家族にお返しします。

お問い合わせ先

救急安心カードのお問い合わせは、次のところへお願いします。
(受付時間)
月曜日から金曜日までの平日午前8時30分から午後5時15分まで
(お問い合わせ先)
和歌山市消防局 警防課救急救助班 電話:073-428-0119

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

消防局 警防課
〒640-8157和歌山市八番丁12番地
電話:073-428-0119 ファクス:073-423-0190
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます