感染症に関する情報
今、注目の感染症
麻しん(はしか)
全国的に麻しん(はしか)の感染事例が複数報告されています。
今後、更なる輸入症例や、国内での感染が増加することが懸念されています。
かかる前にワクチンを!かかった時にはまず医療機関に電話!
水痘(水ぼうそう)
水痘は、空気感染、飛沫感染、接触感染により広がります。水痘に感染した人からは、発しん出現の1~2日前から、すべての水疱が痂皮化するまで感染性があります。
〇 発しんが出たら早めに受診しましょう。
〇 定期接種対象のお子さんで、接種していない場合は早めに接種を検討しましょう。
百日咳
百日咳の患者数が急増しています。
咳が続く場合は、早い目の受診を心がけましょう。
感染症情報(和歌山市感染症情報センター)
和歌山市では、医療機関の協力のもとに市内の感染症発生動向を調査しています。現在、流行している感染症や今、注目の感染症など、感染症に関する情報の収集・分析を行い、また、病原体の検索(病原微生物検査)を実施することにより流行の実態を早期に把握しています。
ホームページ「和歌山市感染症情報センター」では、今、注意をしなければならない感染症の基礎知識や医学的に正しい予防法など、感染症に関する情報を発信しています。
このページに関するお問い合わせ
健康局 健康推進部 総務企画課 健康危機管理班
〒640-8137和歌山市吹上5丁目2番15号
電話:073-488-5109 ファクス:073-431-9980
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。