【不足額2.】お知らせが届いた方

 

ページ番号1065096  更新日 令和7年7月15日 印刷 

支給対象の方には、下記はがきを用いて、案内文書を発送します。

お知らせ(はがき)画像

「お知らせ」が届いた世帯の手続き

「お知らせ」支給口座※欄には、次のいずれかの口座情報をあらかじめ記載しています。

・「令和6年度和歌山市物価高騰重点支援給付金(調整給付)」の振込に利用した金融機関の口座

・マイナポータル等で登録されている公金受取口座

※公金受取口座制度は、預貯金口座の情報を国(デジタル庁)に任意で登録する制度です。

(1) 「お知らせ」の内容(支給口座情報)を確認してください。 

⇒ 内容に間違いや口座の変更の必要がない場合は、(2)に進んでください。
⇒ 内容に間違いや口座を変更する必要がある場合、(3)に進んでください。

(2) 内容に間違いや口座の変更の必要がない場合

⇒ 手続きの必要は、ありません。
  令和7年8月20日下旬以降、順次給付金が「お知らせ」に記載の口座に支給されます。

(3) 内容に間違いや口座を変更する必要がある場合  

⇒ 具体的な手続き方法については、令和7年8月12日(火曜日)までに事務局又はコールセンター(0120-969-861)までお問合せください。

(4) 口座情報を変更する必要がある場合のみの手続き

  • 下記の期限までに、『振込口座変更届出書』及び必要書類の提出(必着)が必要になります。
  •  令和7年8月12日(火曜日)までに連絡がない場合、お知らせに記載の口座への入金となります。
  • 口座を変更する場合は、給付金の支給が遅くなりますので、予めご了承ください。(1か月ほどお待ちいただきます。)
  • 手続き方法について不明な場合は、事務局又はコールセンター(0120-969-861)までお問合せください。

   ◇◇◇ 口座変更等受付期限 : 令和7年8月12日(火曜日) 必着 ◇◇◇

【口座情報を変更する必要がある場合の主な添付書類】 

〇 口座を確認できる書類(通帳、キャッシュカード等、受取口座の金融機関名及び支店名・口座番号・口座名義人を確認できる部分)のコピー
〇 申請者の本人(代理人)確認ができる書類(運転免許証、健康保険証(資格確認書)など)のコピー

オンライン申請

2次元コード

〇 振替口座変更手続きはオンライン申請が可能です。

〇 口座を確認できるもの(通帳、キャッシュカード等)や申請者の本人確認できるもの(運転免許証、健康保険証(資格確認書)、マイナンバーカード等)を事前にご準備の上、アクセスしてください。

〇 右記2次元コードの読取り又は次のリンクよりオンライン申請フォームへアクセスし、申請してください。

〇   オンライン申請するには、申請者は、ご自身のスマートフォンに「マイナサインアプリ」をインストールする必要があります。

〇 オンラインでは代理人・修正・辞退の手続きはできません。お手数ですが書面による手続きをお願いします。

受給を辞退する場合

和歌山市物価高騰重点支援給付金コールセンター(0120-969-861)へご連絡ください。受給辞退に係る書類(辞退届・返信用封筒)を郵送いたします。

下記様式より、辞退届を入手することは可能ですが、事務局まで書類を郵送もしくは持参する必要があります。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

福祉局 社会福祉部 高齢者・地域福祉課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1063 ファクス:073-435-1268
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます