マイナンバーカードの暗証番号初期化・ロック解除及び変更について
マイナンバーカードの暗証番号について
マイナンバーカードには次の4つの暗証番号があります。
※(1)・(2)の暗証番号は設定していない方もいます。 ※(2)・(3)・(4)の暗証番号(数字4桁)はすべて同じでも構いません。
|
暗証番号が分からなくなった、ロックがかかってしまった場合(暗証番号の初期化)
暗証番号を忘れた場合や、連続して入力を間違えロックがかかってしまった場合はお住いの市区町村窓口において暗証番号の再設定手続きが必要です。
必要書類等
手続する人(窓口に来る人) | 必要なもの |
---|---|
本人 | ・マイナンバーカード |
法定代理人 (15歳未満又は成年被後見人) |
・法定代理人の本人確認書類2点(1点は官公署発行の顔写真付きに限る) ・代理権を証明する書類(注1) ・本人のマイナンバーカード |
代理人 ※後日手続き(注2) |
・代理人の本人確認書類2点 ・本人のマイナンバーカードとその他の本人確認書類1点 ※1回目来庁時は本人のマイナンバーカードのみ |
(注1)〈 15歳未満の場合〉
・本人も来庁する→同一世帯であれば不要、別世帯で本籍地が和歌山市以外なら戸籍証明書が必要
・本人は来庁しない→本籍地が和歌山市にあれば不要、和歌山市外なら戸籍証明書が必要
〈成年被後見人の場合〉
・成年被後見人の法定代理人(成年後見人)は、成年後見登記事項証明書が必要
(注2)代理人が代わりに手続きをする場合は、文書照会方式による手続き(後日手続き)となります。
手続きの完了までに数日はかかりますので、余裕を持って手続きをお願いします。
・【1回目の来庁】代理人による手続き後に、市役所から暗証番号を確認するための照会書兼委任状を
本人の住民票所在地宛に郵送します。
・照会書兼委任状に署名、暗証番号等を記入してください。(本人が自著)
・【2回目の来庁】代理人が本人のマイナンバーカードと照会書兼委任状、その他
必要な本人確認書類を持参してください。
※本人はマイナンバーカードに加え、もう1点本人確認できる書類(健康保険証など)
※代理人は官公署発行の顔写真付き本人確認書類1点に加え健康保険証・資格確認書など
計2点の提示が必要
・市役所で新しい暗証番号を設定し、代理人に返却します。
受付窓口
市民課 (市役所1階5番窓口) |
月・火・水・金曜日 8時30分から17時15分 木曜日 8時30分から19時 |
---|---|
各サービスセンター |
月・火・水・金曜日 8時30分から17時15分 木曜日 8時30分から19時 |
サービスセンターの場所は次のリンク先から地図で確認できます。
マイナンバーカードの暗証番号の変更について
マイナンバーカードの暗証番号はいつでも変更することができます。
手続き方法は暗証番号を初期化する場合と同様です。
詳細は上記の内容をご確認ください。
窓口以外での手続き方法(暗証番号ロック解除・初期化・変更)
専用サイトやアプリ、コンビニ端末等から暗証番号の変更がオンラインで可能です。
また、署名用電子証明書か利用者証明用電子証明書のどちらかの暗証番号が分かる場合、もう一方の電子証明書のロック解除がコンビニ端末から行えます。
詳しくは、以下の外部リンクをご参照ください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境局 市民部 市民課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1027 ファクス:073-435-1378
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。