有吉佐和子文学賞
「第1回 有吉佐和子文学賞」 受賞作品が決定しました
有吉佐和子記念館の開館を契機に、本市の偉人である有吉佐和子の顕彰に加え、文学について学ぶ機会を提供すること及び本市の文化的風土を醸成することを目的とし、令和5年12月に塚本治雄基金を活用させていただき、有吉佐和子文学賞を創設しました。
自身のことや世の中のこと、和歌山への想いなどについて、思ったまま、感じたままに表現いただくことを目的としてエッセイの作品を募集したところ、全国各地から2,077作品ものご応募をいただき、選考の結果、受賞作品が決定しました。
受賞作品一覧
賞 |
作品名 |
氏名 |
居住地・学校名 |
---|---|---|---|
最優秀賞 |
手紙 | 日沼 よしみ | 山梨県南アルプス市 |
優秀賞 |
杜鵑草 | 原 徹 | 愛媛県伊予郡松前町 |
佳作 |
胸の中でひかるもの | 桑原 祥恵 | 東京都足立区 |
私を生かす心の栄養 | 後藤 里奈 | 東京都杉並区 | |
和歌山にて、星を繋ぐ。 | 武智 弘美 | 兵庫県神戸市 | |
継承の地 | 松村 典子 | 大阪府大阪市 | |
梅騒動 | 森 美恵子 | 福岡県福岡市 | |
奨励賞 |
姉になった日 | 鏑木 花野 |
東京都板橋区 クラーク記念国際高等学校1年 |
八週五日 | 谷 和佳乃 |
和歌山県岩出市 智辯学園和歌山高等学校2年 |
|
インスタントコーヒーの粉 | 辻󠄀 拓真 |
和歌山県和歌山市 和歌山市立西脇中学校2年 |
|
酒という謎 | 芳賀 永都 |
宮城県仙台市 東北学院高等学校1年 |
|
高校生が愛について考えてみた結果 | 藤田 椛子 |
神奈川県横浜市 ホライゾンジャパンインターナショナルスクール Grade11 |
※奨励賞は中学生および高校生の作品のみ対象です。
※学年は令和6年3月15日時点のものです。
第1回 有吉佐和子文学賞 入賞作品集
応募状況
一般 |
1,289 |
---|---|
高校生 |
165 |
中学生 |
623 |
計 |
2,077 |
10代 |
801 |
---|---|
20代 |
110 |
30代 |
152 |
40代 |
181 |
50代 |
198 |
60代 |
277 |
70代 |
223 |
80代 |
63 |
90代 |
7 |
未記入 |
65 |
計 |
2,077 |
和歌山市内 |
560 |
---|---|
和歌山県内 |
155 |
和歌山県外(うち海外) |
1,350(12) |
未記入 |
12 |
計 |
2,077 |
選考
有識者等による意見聴取等を経て、受賞作品を決定しました。
意見聴取員 | |
---|---|
恩田 雅和 |
有吉佐和子記念館館長 |
河野 和憲 | 株式会社彩流社 取締役社長 |
坊 美生子 | 株式会社ニッセイ基礎研究所 准主任研究員 |
中村 祐佳子 | 和歌山市立福島小学校校長 |
表彰式
日時:令和6年6月2日(日曜日)午後1時30分から
場所:有吉佐和子記念館(和歌山市伝法橋南ノ丁9番地)
※表彰式当日の正午から午後3時まで、一般の方については、2階書斎及び茶室の見学はできません。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
産業交流局 文化スポーツ部 文化振興課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1194 ファクス:073-435-1294
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。