令和6年度介護保険サービス事業者集団指導について

ページ番号1061165  更新日 令和7年3月26日 印刷 


 介護保険制度の適正な運営とサービスの質の向上を図ることを目的として、介護サービス事業者集団指導をWeb形式で実施します。

 資料等をご確認いただき、関係法令を遵守した適正な事業運営を行っていただきますようお願いします。なお、この集団指導で取り上げた内容は、事業者が遵守しなければならない法令・基準等の一部となりますので、ご留意ください。


1. 集団指導の受講及び受講報告書の提出について

 集団指導の受講にあたっては、事業者(法人)が開設する事業所(施設)ごとに、管理者の方は必ず受講してください。また法人は、傘下の事業所の適切な運営(指定・加算等の届出、報酬の請求、法令遵守など)を行うために必要な者を選任し、その者に受講させるよう努めてください。受講後、集団指導の内容を、事業所内で周知してください。

 受講及び周知後、下記リンク(「受講報告書の提出」)からLoGoフォーム(電子申請システム)にアクセスし、必要事項を入力のうえ、受講報告書を期限までに送信してください。受講報告書の提出がない場合は、集団指導を受講していないものとして、今後の運営指導等の業務に活用しますので、ご留意ください。

 

期限:令和7年5月30日(金曜日)

 複数の事業所(施設)を運営している場合でも、1法人につき1つの回答にまとめてご入力いただき、1回で送信してください。

 


2. 疑義照会(質問)について

 集団指導の内容等に関するご質問は、LoGoフォームで受け付けます。下記リンク(「疑義照会」)からLoGoフォームにアクセスし、必要事項を入力のうえ、送信してください。

 電話やメール、来庁によるお問い合わせは、原則できませんので、ご了承ください。

 また、疑義照会(質問)を行う際の注意点等を、「3. 集団指導資料-(1)資料 I 」内に記載しています。質問をご入力する前に必ずご確認ください。

 下記リンク先のページで、質問事項に関する注意点等をより詳細に記載していますので、併せてご確認くださいますようお願いいたします。


3. 集団指導資料

📌 資料構成は以下のとおりです。

<目次等> 目次(全体の構成を確認できます)

      資料提供元について(資料の出典や提供元に関する情報)

   (1)   資料 I   ※対象:全事業者

   (2)   資料 II  ※対象:全事業者

   (3)   資料 III ※全事業者向けの項目と各サービス事業者向けの項目があります。


< 目次等 >


(1) 資料 I

資料 I の対象は、全事業者です。資料 I の1~15の資料をすべてダウンロードしてください。

📂 一括ダウンロード(複数章ごと)

以下のリンクから、まとめてダウンロードできます。

📑 章ごとのダウンロード

必要な章のみをダウンロードする場合は、以下のリンクをご利用ください。


(2) 資料 II

資料 II の対象は、全事業者です。資料 II の資料をすべてダウンロードしてください。


(3) 資料 III

全事業者向けの項目と各サービス事業者向けの項目があります。 

該当する資料をダウンロードしてください。


PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

健康局 保険医療部 指導監査課
〒640-8511和歌山市七番丁23番地
電話:073-435-1319 ファクス:073-435-1320
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます