和歌山市消防団第1方面隊消防訓練(令和6年11月17日開催)

 

ページ番号1060935  更新日 令和7年2月5日 印刷 

和歌山市消防団第1方面隊消防訓練を実施しました。

閉会式の写真

令和6年11月17日(日曜日)に、和歌山県消防学校で和歌山市消防団第1方面隊の消防訓練を行いました。

今回の訓練は、人員及び装備を有効に活用して、火災防御訓練を実施することにより、安全かつ迅速な火災対応能力の向上を図ることを目的としています。

 

現場指揮所で活動指示を受けます。

指揮隊による活動指示の写真

今回の訓練は、実災害を想定しており、事前に訓練内容を知らない状態で行うブラインド型の火災防御訓練です。

現場指揮所に到着した各分団長は自隊が到着したことを報告し、中消防署の指揮隊から火災防御の活動指示を受けます。

その後、分団長は各分団員に活動内容を伝達し、火災現場に向かいます。

消火栓から給水!

消火栓から給水の写真

各分団員は協力し、可搬ポンプを消火栓に水利部署します。そして、中継送水体形を確立するため、手広めでホース延長していきます。

放水開始!

建物に放水している写真

目の前の建物に放水している写真

各分団員が出火建物に向け、2線4口放水体形で有効な注水を実施しています。

放水中の水は反動力が強く、1人で保持することは困難なので、2人若しくは3人1組で放水を行います。

訓練を終えて。

災害時は消防団の力が必要不可欠となるため、今回の訓練のような消防団の訓練を定期的に実施することで、技術及び連携を日々向上させています。

また、これからの季節は火災が増える傾向にあるため、皆さんも火気の取り扱いには十分注意してくださいね。

このページに関するお問い合わせ

消防局 中消防署
〒640-8157和歌山市八番丁12番地(消防局・中消防署合同庁舎2階)
電話:073-432-0119 ファクス:073-432-0981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。新しいウィンドウで開きます